曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品の紹介をしています。

水泳

ターンの練習

ターンの練習と言いたいところですが、体を丸めるターンは難しいのでターンもどきの練習してます。 これまでは25mで足をついて折り返していましたが、ターンの練習中です。 あまり張り切ると、腰に負荷がかかって新たな痛みが発生するので、私にできる範囲の…

鏡に映った手を見てびっくり

この手 一体いつ何処で? 鏡を見るまで気付きませんでした。 触ると少し痛い。 何処かにぶつけた?? 記憶がありません。 強いて言うなら、プールでぶつかった? 背泳ぎで軽く頭をぶつけた記憶はあるけど、手、ぶつかった? 背泳ぎしていたら、誰かとぶつか…

今年の目標、水泳

今年の目標は 水泳で100mを続けて泳げるようになる。かな? クロールで続けて泳ぐ。 [caption id="attachment_57" align="alignnone" width="300"] tpsdave / Pixabay[/caption] これ私には大変です。 腰が曲げられないのでターンできません。 昨年それらし…

古い水着で恥ずかしいことになって

古い水着を着続けていたら、ちょっと恥ずかしいことになりました。 先日、練習を終えて水から上がると、胸のパット部分が妙な場所に移動してました。 水中なら直せるのですが、すでにプールサイドを歩き始めてたので、持ってたビート板で隠すように歩きまし…

忘れ物に気づいたけれど、後の祭り

プールで、忘れ物に気づいたけれど後の祭りでどうにもなりませんでした。 忘れたのはメイクを落とすこと、もしくはメイクアップを落とす物を忘れました。 水着になって、シャワーを浴びる途中で気付きました。 水着も頭も濡れた状態で、取りに帰るに帰れない…

頑張りすぎて筋肉痛

昨日は久しぶりの水泳で、筋肉痛です。 長いことカナヅチだったので、しばらく泳いでいないと泳げるかしら?と不安です。 久しぶりのプールは、入った瞬間水が冷たくて。 しかし、少し泳ぐと快適水温でした。 なぜか久しぶりだとつい力が入りすぎて、息が上…

豪雨の中をプールへ

あちこちで、大雨の被害が出ている中をプールへ。 途中に小さな川があり、氾濫しないか心配し迷いながらも行ってきました。 途中の小学校も休みで静かです。 プールが締まっているかも、誰もいないかもと思いましたが、いつも通りでした。 無理をしてまで行…

着るたびに小さくなる水着、太った?

着る度に水着がキツくなります。 水着の脱ぎ着がキツくてキツくて、背空きの部分にお尻がはまり上がらない。 太ったのかもしれないと久し振りに体重計に乗ると、1kgオーバーです。 食べてるからね・・・・。 おやつは食べないけれど、しっかり3食食べてま…

半年ぶりに運動して筋肉痛

半年ぶりにプールに行きました。 運動して良いと言われていても、昨年の手術後もまだ痛みや麻痺が残っていたり、新たなヘルニアが再発したり。 痛み止めなどの薬も飲み続けています。 昨年の痛みは体が覚えているので、再発の痛みに怯えて暮らしています。 …

想像と違った回数券

私の認識の中では回数券とは、複数回分をまとめて購入すると1回分がお得なもの。 そしてそれは、券売機で購入すると繋がって出てくるものと思ってました。 ところが〜〜〜〜〜 普通のチケット1枚が、ガチャ〜〜ンと1枚づつ11回出てきました。 それもか…

暗黙のルールと右側通行

プールでの事です。 コース内は右側通行です。 たまにど真ん中や左側を泳ぐ人がいます。 25m泳げる人って書いてあるコースで、全く泳げない人に泳げる人が浮き方から指導しているのに遭遇しました。 二人が立ち止まっているから他の人の迷惑です。 二人の…

カナヅチだった私が、お手本のような泳ぎと言われた

家事が苦痛になってくるので、楽にこなしたいと突拍子も無いことを考える私です。 しかし一方では、これ以上身体が不自由になるのを防ごうと、プール通い励んでいます。 身体の痛みが激しい時は、安静にしますが、安静にしすぎてもダメ。 適度に動いた方がか…

キックは打てないのに、早い、早すぎる

すごいなぁ!! 早いです。 早すぎます。 キックは全く打てないのに。 上半身だけで泳いでいる。 いくら泳いでもフォームが乱れない。 羨ましい。 健常者だった3歳から泳いでいるものなぁ。 中学まで水泳部に所属し、長距離が得意だった。 2年前まではオープ…

また、腰が変だ!

また腰を痛めた。 原因は多分、プールでターンを教わって試してからだから、無理な姿勢をとってしまったから。 背泳ぎとクロールのターンを教わりたくて、娘に教えてもらった。 体をコンパクトに丸められない私には、クィックターンはできない。 障害者水泳…

私の一仕事

プールに行けた日は一仕事終わったと感じます。 パソコンに時間を取られた日など、腰に疲れがきます。 日によっては足が攣ったりと、とにかく調子が悪いです。 しかし練習に行けた日は、疲労感はあるものの腰や肩の調子が悪いのも無くなりますし、足が攣りそ…

S0Sが入ってブログ更新できず

昨日はブログ更新ができませんでした。 いざ、ブログをとPCの前に座ると携帯電話がなりました。 SOSコールが入り、出かけることに。 以前働いていた会社です。 小さな会社でパソコンのことがわかる人がいません。 ネットワークなどの全体をお願いしている人…

水泳の目標と現実

リハビリで始めた水泳も、かなづちの私がクロールと背泳ぎのみだけど出来るようになった。 スイミングスクールのコーチに以前言われたのは、いくらでも泳げそうに綺麗に楽そうに泳いでいるそうです。 イエイエ、息継ぎはまだまだ下手です。そのせいだと思う…

ハムストリングスが痛い

朝から重い身体を引きずってダラダラしていました。 と、言っても朝のうちに買い出しには行ってきました。 重い身体の訳は、結局昨日もプールに行ったのです。 そうです。連チャンです。 前日の体の重さを引きずりながら、二日続けていきました。 結果、筋肉…

スイミングスクール休会から退会に

スイミング教室が休会から退会になりました。 自分では辞めるつもりはなく、復帰する予定なので4月から休会にしてずっと休会費の1,080円を払い続けています。 休会届けの提出に行った時に、休会は3ヶ月までですと言われたような気がします。 3ヶ月休んでい…

足がいっぱいでビックリ

突然子供達が団体で入ってきました。 プールでの事です。 行った時にはコースが空いていたので、1コース占領して練習してました。 25mで立ち上がろうとすると、スタート台側に足がたくさん見えます。 友達同士のグループで来た様です。 遊泳コースで遊ん…

肩甲骨周りが硬いらしい

硬いらしいというのは自分で実感がないからです。 でも左手を左肩上から回した左手と脇から回した右手を組むことができない、触りもしないので硬いのでしょう。 反対側はできます。 60オーバーですからこれくらい普通?なんて勝手に思うのですが・・・・ …

少し早いけど来年の目標決めた

今年もまだ終わっていないのに反省もしていないのに、早々と来年の目標を決めました。 今年は、目標があったのかすら忘れました。 ここに書くことで来年は頑張れるでしょうか? 目標1. 財布の中をスッキリ綺麗にする。 これは、財布の中がレシートなどでいっ…

スイミングスクールは過酷な環境

プールの水が冷たくて、冷たくて。 私が行っているスイミングスクールは30年前の施設ですので、設備環境は快適とは程遠いです。 最新の施設ですとジャグジーがあったり、シャワーやメイクルームがあるかと思います。 それどころか、更衣室のエアコンも壊れて…

水泳レッスン、太ももがめちゃくちゃ疲れます

何故か最近のレッスンがとても疲れます。 それも足、太ももがとても疲れるのです。 数本泳ぐだけで、キックを打つ事が疲れて疲れて。 同年齢と比べて、足の筋肉が一番無いのですが、今まで足は全く疲れず辛いのは呼吸だったのです。 キックならいくらでも打…

70代でもターンしてスイスイ泳げるってやっぱりステキ

前回のスイミング教室の練習時、この教室に通って何年ですか?とお聞きしたら 「70代だからもう、20年以上よ。最初は息継ぎができなくて10mがやっとだったのよ」 ぜんぜんそんな風には見えません。 水泳をしてる人、皆さん若い。 失礼ながら、「いくらでも…

練習用水着の比較

水着によって動き易さが違います。 現在は、以下の3枚の他に浮力5倍水着も持ってますので、4枚持っています。 最初に購入した水着は、左側のフィットネス用ツーピースです。 これだと、脱ぎ着やトイレも楽です。 一番最初は水着に抵抗があったので、大型スポ…

70歳を超えてバタフライが泳げるってステキ

私が行っているスイミングスクールの同じ時間帯にレッスンを受けている方は殆どベテランの方達ばかりです。 70歳を過ぎた方もおられます。もう何十年もやっておられるそうです。 自分の健康の為にスクールに行き、仲間とメニューをこなす。 一人だと、苦しい…

浮力5倍水着の効果は

スイミング教室の先生いわく、私の身体が水面近くに浮く状況は浮力5倍水着着用を100とすると普通の水着は70%だそうです。 と、言うわけで、浮力5倍水着を2カ月チョット使用した感想です。 メリット ・楽に浮くので、泳ぎに集中できる。 (慣れると普通の水…

スイミング教室時の持ち物

おはようございます。 朝から蝉の大合唱で、暑くなりそうです。 さて、今日はスイミングの時の持ち物についてです。 私は普段から荷物は多い方ですが、スイミング時の荷物はこれでもかなりコンパクトになりました。 左は水筒が入っています。 カバンの中は …

腕が痛い!少しだけ負けん気で泳いだから??

今朝は腕が痛い! 何かしたかな? 考えても原因が見当たらない。 昨日の水泳レッスンのせい? いつもと変わった事はなかったけれど、あるとすれば、昨日はお休みの方が多かったので、一人1コースでのレッスンでした。 普段は私の初級コースは、私ともう一人…