工夫
妄想好きなので またまた、妄想して楽しんでます リメイク、イイよね♬♪ 先日、残り布でエプロンを作って以来 エプロンにときめいてます 古いエプロンは気兼ねなく使えたけれど、 手作りしたエプロンは漂白剤を付けたくないし、ガーデニングで泥汚れになるの…
私の住む地域では備蓄米なんて売ってません それどころか、 米は益々高くなり 最初に行ったスーパーでは7,000円 銘柄米でしたが、5キロ7,000円越えですよ とても買えません 次にいつも行く安いスーパー 米の棚はガラガラで5キロのお米はありません カルロー…
我が家の不具合は三つも進行中です 最近始まったのは、トースター 順調に(??)進行してます トースターの中には、ヒーターが上に1本と下に2本あるのですが 下のヒーターが赤くならない 何回も試して、よく見てみた 私の目がおかしいのか? と写真を撮っ…
我が家には、30年前の古いミシンがもう一台あります 縫える時もあるけど、コンピューターがダメらしい ボタンホールが何とかできるし、下糸を巻くこともできる 巻いた下糸は職業用ミシンの上糸としてや、ロックミシンで使うことができるので、残してある で…
最近、朝の髪の絡まりが酷い 頭の後ろの髪、枕が当たる箇所 絡まりをとるのは大変 シルクが良いと聞いたことがあり、 ネットで調べるとシルクのナイトキャップや枕カバーがありました ナイトキャップ、鬱陶しそう それにゴムだとキット額にゴムの跡が付いて…
お米価格、文句ばかり言ってても始まらないので、コストを比較しました 最初に結果から 計算すると、米より市販の安いパンや麺、ホームベーカリーでパンを作る方が安い まず、私が買った直近の米の価格は (2月6日) 5kg:3,490円 税抜 税込だと3,769円 以…
毎朝、洗い物が多い 大したもの食べてないのに、、、 で、最近思うのが コーヒーも値上がりしてるし、インスタントコーヒーにしようかな? 洗い物も少なくなるし! (以前にもこんな記事書いたような・・・・) 言うだけでは前に進まないので、試しに何十年…
上手くいきました 昨日の記事の件 傘の柄カバーの滑り対策です bluesky703.com それも簡単に あるものをはめただけです それは、指サック これ、効果抜群 このカバーをはめて これならずり落ちない 指サック、いい仕事してくれました 実はこの案は、娘が提案…
先日注文した、傘の柄カバーが届いたので 装着して見ました 可愛くていい感じです でも、これ実は ニット素材で、下の方のワッフル編みの部分が、編み方によるものなのか 少し伸びるので緩いのです さしていると、こんな風に下に下がって来そう ショップの口…
最近は何をやっても最後が適当になるので、仕上がりがどうも・・・・ 作ったのは、 ストックで棚に置いてるトイレットペーパーのカバー 便座に座った時に左側下に見える棚に置いてる、ストックのトイレットペーパー 目線の先に見えるので、剥き出しは嫌で以…
何かを買うときは、オンラインを利用することが多く 口コミや、よく読ませていただいているブログの紹介記事も読みます けれどやっぱり難しいと思うこの頃 好みは人それぞれ違う 商品に求めるものも違う 衣類に関しては体型も違う 化粧品などは、肌質も違う …
今年70歳になりますが、昨年は自分でも老化によるうっかりや体の不調を実感した年でした よって、娘に見守りをお願いしました 取り入れたのは、冷蔵庫ドアの開閉モニターでの見守りです 我が家の冷蔵庫で設定できるのは1時間から最大72時間 冷蔵庫アプリをイ…
トイレットペーパーの幅が狭くなって以来、ホルダーからの落下対策をあれこれやりました 以前の古い芯を取っておいて、中に入れて これで良しと 思ったのに、 メーカーが芯の太さを変えた様で入らなくなった 製造コスト削減と消費者からのクレームでもあった…
プチプチを貼っての寒さ対策を始めてから、4年目です で 初めて見つけました プチプチの中のハート ハートマークが見つかるらしいと 聞いたことはあったのですが、 本当に見つけちゃいました これは、キッチンの勝手口ドアに貼ってるプチプチ 内窓リフォーム…
無くしてみたら 撤去してみたら、快適だった事についてです キッチンで長年使ってきた道具の見直しを始めたのは、冷蔵庫の買い替えがキッカケかもしれません 冷蔵庫を少し小さくしただけで、メーカーは同じなのですが 何とも使いにくい 100均の収納グッズを…
やっと、デスク下の配線をスッキリさせました。 元の状態は、長過ぎるコードがゴチャゴチャ あまりお金を掛けて難しい事をするつもりはありません。 使ったのは、 無印のミシン目入り結束テープ と スパイラル状のケーブルカバー(大昔購入した物を利用) 長…
ブロッコリーは汚い のだそうです。 たまたま見かけて、気になったので記事を読みました。 何でも、 花蕾(からい)と呼ばれる上のつぼみ部分に汚れや虫がひそんでいて、取れにくいのだそうです。 私はこれまで、ボウルに水を入れてさっと洗い さらに水道水…
カーペットがズレるので使い難い 掃除機を動かすと一緒にズレます。 滑り止めを買いに行きたいけど直ぐには行けない。 ダイソーかニトリかホームセンターにあると思うのですが 外出が億劫なので、 代用できるものはないかネット検索すると ほー!! ラップを…
昨日は時々雪がチラチラ舞い、寒かった。 エアコンのアプリに表示された、朝8時過ぎの外気温 それでも2℃あるので、外に出てみました。 寒くて身が縮みます。 まだ開花しないビオラもうっすらと雪化粧。 寒くても、移動した部屋が落ち着かないので またまた荷…
先を見据えて、家の中で部屋移動しました。 2階から1階へ。 降りてしまうと、2階へ上がる事が少なくなり 足腰が弱ってしまいそうで先延ばししてました。 せっかく、今年は窓に内窓をつけて暖かくしたのですから、寒い部屋で我慢をする必要は無いと思い始…
6月に国の補助金を使って1階の3窓に内窓を付けました。 が 内窓を付けていない、勝手口の寒さ対策にプチプチを貼りました。 なぜって? この窓、37年前の新築の時のそのまま。 隙間風とアルミ部分の結露が、下まで垂れてくるのでプチプチ対策です。 昨年は…
年々トイレットペーパーの幅が狭くなり、巻きが少なくなると落下するので困ってました。 以前と同じメーカーのペーパーなのに、ある時から落ちるようになった。 なぜ?? 別のメーカーに変えようと、ドラッグストアーでチェックしてもどれも同じ様なサイズ。…
私は暑がりです。 年々汗かきも酷くなってる様に思います。 今日は、この夏一番暑いです。 衣類の工夫で快適に 私が思う快適に過ごせる衣類 まとわりつかず通気性が良い衣類とは 手持ちで快適な下着 涼しく快適に過ごせる服 衣類の工夫で快適に 色々試しまし…
音声アシスタントが気になります。 Amazonのビッグセール終わってしまいましたね。 とは言っても、最低限の必需品しか購入していないので、ポイントとかあまり関係ありませんが 気になったのは、 AmazonのAlexaが使えるEcho Pop コンパクトスピーカー かなり…
最近、フェイスパウダーがムラに浮くので困ってました。 年齢肌の困ったなのかな? 仕方が無い事なのか、違う商品に変えれば解決するのかと悩んでました。 そこである事に気付きやってみたら、スッキリ解決。 ティッシュオフしていなかったのです。 余分な油…
ボートネックの手作りワンピースに先日購入したグンゼのクールマジックのブラを着けると、 ブラの肩紐がのぞいて困りました。 これまでは、少し外側に紐を寄せてつければ大丈夫でしたが、 素材の伸縮性が少ないのか、すぐに元の位置に戻りのぞいてしまいます…
リビングの小さな窓に、レースのカーテンを二重にしてみました。 先日付けた内窓の室内側に突っ張りポールで付けた、二重のレースカーテン。 そうした理由は 窓、むき出しも嫌だし、 外窓と内窓の間の温度が上がりそうなので、二重にしました。 思ったより暗…
補修に挑戦しよう 外のタイルやレンガの間のモルタル補修と 古い鉢をリメイクしたいと思い買ってきました。 ダイソーの補修用セメントとペンキです。 できるのかなあ? できるかどうかわからないので、 まずは、ダイソー商品から 100均で購入した後で、見つ…
パセリと大葉の防虫対策をしました。 育てているのは、この2つだけですが 毎年虫に食べられてしまいます。 ある時、YouTubeで100均の防虫ネットで植木鉢カバーを作られている方を見て、真似させてもらいました。 購入したのは、ダイソー このサイズから、鉢…
化粧品やトリートメントなど、最後まで手間無く使い切りたいですよね。 逆さにしたり、別の容器に中身を移したりとあの手この手で使いたいです。 しかし ポンプ式だけは、難しくストレス。 そこで ポンプ式容器の中身が少なくなった時の、「使い難い」を解消…