手芸
妄想好きなので またまた、妄想して楽しんでます リメイク、イイよね♬♪ 先日、残り布でエプロンを作って以来 エプロンにときめいてます 古いエプロンは気兼ねなく使えたけれど、 手作りしたエプロンは漂白剤を付けたくないし、ガーデニングで泥汚れになるの…
先日作ったスカート、家で履いてみました 涼しくていい感じです だけど、前後が同じなのと タックもよく見ないと 中心が分かりにくく、中心を横で履いてしまうかも? で、 古い洋服から剥ぎ取った、ネームタグを後ろ中心に付けました これで、横がわかりやす…
久々にスカートを作りました ウエストタックでゴムを入れたギャザースカートです が 途中で確認し何だか、キツイと感じ ゴムを緩く入れたら 締まりの無いダラシない感じ 製図をよくよく確認すると タックは縫い止めてあるので、ウエスト裏布は86センチ いく…
市の健康診断の大腸がん検診に引っ掛かり、最悪のG判定 要精密検査の健診結果を受け取ったのは、1月下旬 紹介状も入ってましたが そのまま放置してました 多分大丈夫でしょ?と しかし年齢的なものか気になる症状もあったので やっと、大腸内視鏡検査に行き…
こんなに大変だったのかな? 記憶が無いけど、綿ローン生地の扱い まだまだ寒い冬で、予報ではまた寒波が来るそうですが、 薄い生地の綿ローンで真夏のパジャマを縫ってます 昨年途中で放置したままでした ミシンに慣れるために、薄手の生地でと、取り掛かっ…
ちょっと良さそうなネッククーラーカバーを見つけました 手軽な暑さ対策に便利なネッククーラー 便利ですが、カバーが欲しい 少し布があればできるので、手作りしたい と思いググって、見つけました book.nunocoto-fabric.com そうそう、こんなのがあったら…
やっと、ワンピースが出来ました。 2年前に作ったのと同じデザイン、型紙もありすぐできると思ったのですが、意外と手間取りました。 布も2年前に購入済み。 すぐ出来るはず・・・・・ 前回は早く着たかったので、Aラインのストンとしたデザインで、襟ぐりと…
今年の夏の衣類は、買わずに手作りです。 と言っても、外出先は病院か近くのスーパー。 普段着があれば十分です。 楽なワンピースばかり着てると、他の服は着たくない。 階段の上り下りでも危なくない丈がいい。 背が低いので、希望の着丈は作るしかない。 …
昨日は、娘にリフォームの背中を押してもらった事を書きました。 娘は10年前から、病気で車椅子ユーザーになりました。 今時の車椅子は、アクティブな物もあります。 これまでに、様々なタイプの車椅子を利用してきました。 今は、これ。 かなり生活が快適に…
古いロングコート、リメイク出来るかと保管したまま数年が経過。 娘は車椅子ユーザーなので、コートも着にくい。 汚れても洗濯しやすい服装や、アームカバーをハメたりして汚れ防止をしてます。 以前、私にはデザインがちょっと若いし短くしたら着る? と聞…
先日作ったリネンのハーフパンツ、とても気持ち良いです。 https://bluesky703.com/linen-fabric-half-pants/ 日中は暑いけれど、朝夕は涼しい。日によってはゴミ出しに出ると寒いくらいです。 ところが、リネンはサラリと快適なのに、寒い時には暖かく感じ…
秋ですが、まだまだ暑い日もあり リネン生地でハーフパンツを作りました。 ウエストゴムのパンツですが、実はまだゴムが入っていないので実際のシルエットがわかりません。 130cm幅で1Mしか無かったので、ヒップが入る程度のサイズ(のはず・・・・) ゴム…
駐車場は落ち葉で、秋の気配がいっぱい。 思わず、パシャリ! 日中は31度で、まだまだ暑いけれど朝夕はすっかり秋の気配です。 読書の秋! と言いたいところですが 借りて来たのは洋服作りの本を4冊。 全て型紙付きです。 以前は本もたくさん買いましたが、…
ワンピースを3着作ったので、ほとんど着ていない2枚を断捨離します。 作ったのは3枚だけど、1枚は娘から欲しいと言われています。 手元に2枚増えたので、増えた分は処分ね。 だけど、やっぱり再利用を考えます。 これ使えるんじゃないの? 高かったので、着…
ダメになったみたい。 鉢植え植物の幾つかが、枯れたみたいです。 エニシダは大きな鉢に植え、鉢ごと土の中に入れてて自分では動かせない。 雨、酷かったので根腐れかな? 最初はこうだったの。 これを外構工事のお兄さんが動かし、置いてくれて すっぽりと…
やっと、で〜〜きた! 眠気と戦いながら、やっと出来ました。 派手な柄のワンピース。 bluesky703.com デザインはAライン、ノースリーブです。 掛けると、Aラインのフレアがあまり出てませんね。着てもこの程度の広がり具合です。 首回りの空きの前後差があ…
派手な生地でのワンピース作り、後少しだけれど眠くて進みません。 広がり過ぎない程度のAラインのワンピース。 もう9月ですが、ノースリーブで作っています。 肩と脇を接いで、襟ぐり袖ぐりは共布のバイアス仕立て。 襟ぐりもあきを作らなくても頭が入った…
今度は、ネグリジェにも見えるワンピースがやっと完成。 途中、ロックミシンが使えず手間取りました。 サッカー生地で作ったので、肌触りは良いです。 苦労しながら後ろあきを作ったのに、ボタンを留めたままですっぽり入りました。 Mサイズで丈のみ長くして…
特に何もしていないのに、臀部から腰にかけて痛みが急にやって来ました。 最近はそこそこに調子が良いので、今月の理学療法士による施術はパス出来そうと喜んでいました。 ところが、プールは夏休みで混んでるし、コロナ感染者も増えて泳いでいなかったんで…
孤独に感じます。 外壁など外回りのリフォーム中で、ネットに囲まれてて・・・・ なんだか、かごの鳥みたい。 家にいるのは苦痛じゃないし、好きな洋服作りでもしていれば大丈夫! と思っていたのですが・・・・・ 囲まれていると、気分が滅入る。 午前中は…
使えそうなサイトを見つけ、型紙をダウンロードしました。 原寸大で、A4サイズに印刷し、印を合わせて糊で貼り切れば型紙の完成。 サイズ展開があるのも、ありがたいです。 作る予定は、フレンチスリーブのワンピース 型紙も縫う箇所も少なく、ロックミシン…
振られてしまい、逆に何とかするとやる気が起きました。 布地の事なんですけどね。 昔、ワンピースかスカートを作るつもりで買った生地。 今の私には派手。 目が詰まっていて、パジャマという感じでもなく、娘にこれでワンピースでも作ろうと思うけどどう?…
残り毛糸で作ってみたい。 ブローチやヘアゴム作り。 KFS 梅村マルティナ気仙沼FSアトリエで販売されているブローチが気になるんです。 1個税込500円なのですが、残り毛糸で作ってみたい。 クローバーから、こんな商品がありました。 くるみボタン ブローチ…
初めて自分で靴下を編みました。 と言っても、つま先の無い モグラソックスという靴下です。 1月1日 梅村マルティナさんの編み方で始めたのですが、 作り目の段階で、何回もやり直し しばらく放置し、気合を入れて開始 1月13日、やっとここまで。 しかしその…
不安です。 コロナウィルスがこれからどうなっていくのか? ワクチンは? ワクチン接種で感染者は減少して行くのか? こんな先行きの見えない状況でオリンピック、本当に開催できるの? あの方の言葉に、何の安心感も得られない。 むしろ不安が膨らみます。 …
初めて編んだ靴下、片方だけ完成。 靴下は、つま先の無いモグラソックスです。 一度途中まで編んでほどいて、編み直し。 それでもまた、かかとで訳が分からなくなったのですが、売り物じゃ無いし、履ければいいと思い直し、とりあえず最後まで編みました。 …
数年振りに編み物をやってます。 マフラーや子供のセーターやベストは編んだことがありますが、靴下は初めて。 編み方がわかりません。 フェリシモのサイトを見ていて、どうしても編んでみたくてトライしました。 まず最初に届いたのは、モグラソックスとい…
1足3,300円もした、5本指靴下。 外反母趾対策の靴下で、高かったのです。 補修するしか無いです。 昨年11月に購入し、まだ1年ちょっと。 夏には履かないので、実際には1年も履いていない。 親指箇所と指の付け根に当たる付近が薄くなり透けて見えるネット状…
洗顔泡立てネット、ボロボロのまま使ってました。 買った記憶が無いので、これは貰い物? 他にもノベルティでもらった物など幾つかあるのですが、やっぱり使い易いものがいい。 一旦はゴミ箱に捨てたものの、真似して作ろうと考えゴミ箱から救出して分解 ふ…
派手でこのままでは着れない。 歳を重ねても派手な色柄が似合う方もおられますが、私には似合わない。 ぴったり過ぎて、無理。 スカートのウエストはキツイ。 しかし、肌触りの良い、綿なので、捨てられず持っている服。 とりあえず、上着の肩パットを外し、…