曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品の紹介をしています。

散々な一日/血圧189!!

新年初の記事ですが

昨日の散々な1日のことを

 

昨日(1/8)の朝は、庭にはうっすら雪

こんな日に健康診断なんて・・・・

 

そして、健診センターで測った血圧は189!!

何回か測ってくれましたが、低くても179

自分でもこんな血圧見た事がありません

 

さかもどって気になることが、

6日の月曜日に膠原病の検査結果を聞きに行った病院

数値は少し高かったものの、異常無し

レイノー現象が出る人は冷えやすい体質だそうで、漢方薬を飲んでみますか?の話しが出て

飲み始めたのが、6日の夜

ツムラの38番です

 

合うなら冬だけでも飲んでみますか?と言われて薬局へ

漢方薬高いわ・・・・

飲む前から、高過ぎるので私の中で却下!!

 

1日3回食前に飲むのですが、飲んで翌日

何となくポカポカ身体が暖かい

着る物1枚違う

けれど、下着がヒートテックで動くと暑くなり過ぎるタイプの私

掃除すると気分が悪くなるほど暑い!!

やっぱり無いな!!この体感温度差は辛い

 

その後雪もチラチラ舞う中、洗濯物を干しても歩道を掃いても手が冷たくならない

寒くない

驚くほど温かい

脱ぎ着のしやすい服装にすれば良いかもしれない

と思ったのですが

 

午後からの健診で、食事は朝7時までに済ませて

その後は水分補給のみ

つまりお昼の薬を飲んでない

食事もできずに健診に

 

お昼頃から寒くて、寒くて

冷えというより、悪寒

車の暖房をガンガンに入れても身体が温まらず冷えすぎて辛い

 

そんな状態からの健診センター

血圧が、見たことのない数値で

血圧が高過ぎるとバリウム検査ができないこともあると書いてあったので、気分も悪いので自らバリウム検査はキャンセルさせてもらいました。

 

そして、医師との面談

普段はこんな事なくて、自分でも驚いたと伝えると

【医師】:普段って何ですか?これも普段ですよ
病院で測ると高くなると言う人がいるけど、それも普段です
つまりあなたの数値は低い時から、高い時全てが普段です
薬で治療した方がいいです

皆さん、135~6でも下の桁を切り捨てて、130と言われるけれど、それは140です

何回も測って、低い数値をとる人がほとんどだけれど、2回目以降は低くなるのが普通で無駄、高いのも数値

 

と、こんな感じでした

 

とにかく、150を超えたら絶対に薬の治療が必要と言わんばかり

以前定期的にかかっていた病院では時々高く150前半程度が出ても、そのような言い方はされたことがない

130後半から〜140台で落ち着いていたので

 

飲み始めた漢方薬の事も話したけれど、聞く耳一切持たず

話しても無駄と、

適当に解りましたと、切り上げました

 

そうは言っても気になるので

夜測ってみました

 

昨夜は

これが普段なんだけどなぁ・・・・
プールの後で、ロビーの大型血圧計で測るのですが

大体120〜130台

昔から血圧は高めだったので、65歳を過ぎてからは特に

薄味と運動等できる範囲で気をつけてる

しかし、年末年始も含めて最近食べ過ぎで気にしてはいたのですが、190に近い数値は自分でも驚きました

 

もう健診は懲り懲りで、60代最後でもう結構

病気を見つけに行きたくない

自分の感覚では見つけられない病気もあると思うけど

気にしていない

私にとっては腰の痛みなど整形外科的な痛みの方が深刻で、普段からストレッチと水泳、階段の上り下りなどやってて

これで十分、これ以上のことはできない

 

今年も、このスタンスでやって行くつもり。