曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

思い切って断捨離したブログ

更新できないブログを、思い切って断捨離しました。

昨日の事です。

メインブログでサーバーレンタルをしているので、1年間にかかる費用は、ドメインの料金だけ。

それでも、更新できないブログを持ち続けるのが苦痛でした。

無料ブログのアメブロも更新できないまま放置ですが。

独自ドメインを取得したブログの放置はやっぱり気が進まない。

以前から、ブログ削除を考えていたものの、いざとなると悩みました。

bluesky703.com

bluesky703.com

やっぱりブログを続けるのは、シンドイから。

まして2つもはね。

結局、最後は

えい、やー!!

って、感じでした。

バックアップを取ることもできましたが、何もせず思い切りました。

確か、45記事書いていたと思います。

それなりの時間を掛けて書いた記事が多かった。

時間を掛けても、アドセンスの収益が出ないのもブログを続ける意欲を無くした理由の一つ。

削除した後、何か大切なものを失くしたような後悔もありました。

でも、自分で決めた事だからね。

設定や記録など残していたファイルも1冊不要になりました。

せめて、このブログを休みながらでも続けて行こうと、今は思ってます。 (先の事は、わかりません)

全部無くしたら、ますます内(心の内)に閉じこもってしまいそう。

私が、ブログを始めたのは外の世界と繋がっていたかったから。

全部を失くしてしまったら、心のバランスが崩れてしまいそう。

ブログを書くには、記事にもよりますがそれなりに時間がかかります。

やりたい事の優先順位があり、時間が取れないことも多いですが、休みながらでも誰かと繋がっていられたらと思った、ブログの断捨離でした。

私のデスク周りにはファイルなど紙媒体も沢山あり、ブログ断捨離から断捨離熱が増しそうです。

今は、もっともっと捨てたい意識が強いです。

勢いに乗って断捨離したい気持ちが大きいですが、逆に今は危険な気がします。

必要な物まで、あれもこれもと捨ててしまいそう。

落ち着いて、よく見ないとね。

あーー

でも冷静によく考えると、もしも私に何かあったら

全部不要な物だわ!!

ならば、断捨離で必要か否かを考える時間って無駄?

って処まで行き着きました。

ゴミと一緒に住んでても仕方がないですから、やっぱり自分の手で捨てますけどね。