曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

実家処分の手順、見積もり補助金など②

相続の手順って難しく、知らなかった事が次々と出てきます。

と言っても、私は何もしていなくて

弟から相談や依頼を受けた事をこなすだけです。

 

前回記事の続きです。

bluesky703.com

 

相続

残りの父名義を、弟が相続し管理する事になります。

 

書類作成

父名義の物件相続の手続きを司法書士さんに依頼すると、15万と言われたそうです。

相続人は私と弟の二人のみ。

勉強すれば、自分でできますか?と司法書士さんに聞くと

難しく無いので出来ますよ!

と言われた弟は、この冬の間いっぱいかかるかと思ったそうです。

ところが、やってみると一晩で出来たと。

 

上の画像の下に不動産が31件書かれています。

実際には、書類作成より不動産を調べることの方が大変そう。

中には知らない宅地もあり、これは?と聞いても弟も知らないと言います。

実家処分は、まず相続からですので弟にお任せです。

実家は

一部雨漏りもしているそうです。

空き家のまま、放置されているお宅も沢山あります。

解体するにもお金がかかります。

 

実家は少し高い位置にあり、斜め下にあるお宅から時々クレームも来るようです。

 

放置すると、倒壊してご迷惑をかける事もあるかもしれません。

 

空き家バンクに登録は出来ないかと、弟と話しました。

 

何度か市役所へ相談に行っているようで、危険区域に該当するそうで登録は不可能だという事でした。

 

解体は

解体処分するのがベストだと思うのですが、一体いくらかかるのか?

 

私は以前不動産屋で働いていたので、聞いた記憶があります。

物件の場所、重機が入るか否かや建物の広さ、構造(木造・鉄骨)で違うようです。

一般的には300万円位(地方での5〜6年前の情報です)

 

実家は重機が入らないかもしれないので、500万円以上?と思ってました。

 

そして、自治体によっては空き家を解体するのに補助金がある事も。

 

事前情報として、弟に伝えてました。

 

しかし、

弟は長男で几帳面でキチンとやりますが

第二子のノンビリ屋さんです。

 

弟:解体どこへ頼めば良いのかわからない。市役所へ何度も相談に行ってるけど、補助金の事など何も言われなかったので無いのでは?

 

私:イヤイヤ!こちらからキチンと聞かないと教えてくれないからね!!

 

空家解体補助金(自治体ごとで異なる)

その後、物件住所の自治体情報をネット検索すると、補助金ありました。

国ではなくて、自治体の事業です。

実家の自治体では

老朽化による倒壊などの危険性の高い老朽危険空家の除却に要する費用の一部を助成する

 

補助対象物件

補助対象建築物には要件がいくつかあるのですが、

実家のある自治体では

 建物の老朽化の程度や周辺に及ぼす影響が、市の定める基準以上であること

との明記があり、確認すると危険区域が該当するとか。

 

補助対象事業

一部抜粋

  • 補助対象建築物を全て除却するもの
  • 建設業法の許可を受けた者が請け負う者

 

補助金額

補助対象建築物の除却に要する費用の5分の4に該当する額(1,000円未満切り捨て)

ただし100万円を限度とする

 

解体費用見積もり

同時進行で、業者をピックアップし実際に来てくれた業者も。

重機が入るそうですが、見積額は420万円。

2社に見積もりを取ったそうですが、2社とも同じ金額。

 

ただ、このまま放置すると家が壊れて、分別が難しくなる。

そうなると余計に高くなるそうです。

人件費、重油なども高騰しているでしょうから、安くなる可能性はありません。

 

もし補助金を受けられるなら、補助金を利用して早めに処分する方が良いだろうとの方向で話し合いました。

 

自治体の補助金には予算枠がありますので、早めに申請しないと枠が無くなります。

 

自治体によって違うと思いますが、新年度に予算が可決され実際に募集が始まるのは6月頃かと思います。

 

私:募集が始まってから業者と契約して、書類作成後の提出では遅いからね。
事前に補助金を利用したいと伝えて、早め早めに準備を進め募集が始まったらすぐに提出した方が良いよ!

 

と、

そこは歳の離れた姉の私は強く言っておきました。

 

弟が自治体に相談すると、今年度中に提出も可能とのこと(えっ?本当に?担当者が変わってわからなくなったりしないかな?と私は不安です)

 

その後、実際に近くに住む弟としては本当に実家を解体すべきか迷いがある様です。

余談

我が家の話では無く、知り合いの話です。

お父様が亡くなり、お母様が相続しようとすると

家の建築時に、会社でお金を借りた際の抵当権が設定されたままだったそうです。

すでに住宅ローンも終わっているのにそのままだった。

抵当権を外さないと、お母様が相続できません。

ところが、会社が合併などで社名が変更になり当時の会社名が無い。

どこへ相談すれば良いの?だったそうです。

大きな会社なので、そこから先はスムーズに出来たそうですが、その様な事もあるのですね。

 

私に書類を送る前に、法務局で間違いが無いかの確認もしてもらっているそうですので、大丈夫でしょう。

他にお地蔵様もあり、地域の人がお参りに来られる事もあります。

何体か祭られていて、祠というのでしょうか?

朽ちて建て直しが必要で、ここにも何十万もかかります。

管理は誰がするのか?

その様な事も分からず、市役所だか?聞いたそうです。

お地蔵様の後ろに建てた人の名前が彫られていて、祖父の兄弟の名前があり。

お地蔵様が○体と登録もされているとか。

ご先祖様が残してくれた物を管理するのも大変な事です。