腰に疲れが溜まって、不調です。
寝込むほどではないのですが、ゴロゴロしていると余計に調子が悪い。
悪循環です。
ソファーに横になりゴロゴロしてると、余計疲れが増します。
かと言って、寝込むほどではありませんが何もやる気が起きない。
最近こんな調子が多いです。
これが老化現象で、今後はこの様な日が増えていくのかも?
新型コロナの感染者は高止まりのまま減りません。
やっぱり感染したくないので、家に篭ってます。
食料品の買い出しにも行かず。
今日こそ、今日こそ行こうと思うのですが、やっぱり億劫で。
世の中は3連休だったのですね。
うっかりしてました。
人が多いかな?何時頃なら空いてる?で、夕方になる。の繰り返し。
最近は、曜日も怪しいです。
ゴミ捨てだけは気にしてますが、ゴミ袋も有料で高いので寒い時期はスルーすることもあります。
2回分を一緒に。
そんな生活をしてると、ますます曜日が解らなくなる。
ブログも停滞気味で、そうなるとますますダラダラの日常。
でもあまり書こうという気になれないのです。
ひょっとすると、このまま少しお休みするかも知れません。
病気ではないので、心配しないでくださいね。
以前にも書いた様に、好きな事や優先順位が変わってきただけ。
ブログは自分のボケ防止にも書いた方が良いとは思っています。
過去を振り返ることもできるし。
手間もかかるけれど、何かの形で続けられたらとは思ってます。
最近は、70代以降の方のブログやYouTubeが気になります。
若い方の真似をした暮らしはできません。
70代以降の方でも、ブログやYouTubeをされてる方はそれなりに生き生きと生活され、若々しい。
婆ちゃんのグダグダ日常のブログや動画でも始めようかな?と思い、そんな動画ある?とググったり。
未だ方向が決まりません。
そのうち春になり外に出る様になると、また変わるかも?
私でもできる仕事ある?って探してみたり、やっぱりこの腰じゃ無理ね!で終わってます。
腰に負担を掛けず、もう少し張りのある生活をしないとここで一気に老化が進みそう。
何とかしなくちゃ。
初めまして、以前からブログ拝見していました。私も20年前からの腰痛もちで、2年前の5月に、脊椎固定術を受けて、半年間のコルセットを経て、アクアビクスを始めました。でも腰の調子が悪く、ぎっくり腰になって今は水泳お休みしてます。
私と同じ感じな方がいると親近感がわいて、かかさずブログ拝見してます。
でも、しゃがんだりされて、庭の仕事もされてるので、私はそれが出来ないです。すぐに腰が重くなって辛いです。
ブログ楽しみにしてますので、ぜひ続けてください。
ももさん、こちらこそ初めまして。
コメントとても嬉しく読ませていただきました。
少しだけ、このブログを続けることの意義もわかってきました。
私は私らしく、無理しないで等身大のブログを書くのがいちばんの様です。
ブログに書いているのは、私のほんの一部分。
体が辛い事や、心が重い時も正直に書いています。しかし全てはやっぱり書けていないです。
グシャグシャのヘアースタイルで、気が重い時の画像を載せる気にはなれませんが、今日は良いんじゃない?と感じる時は自分の記録も含めて画像を載せる事もあります。
ヤッパリ、カッコつけてるのかな?
人前に出たくない姿の時は、宅配便を受け取るのも億劫。
それと同じで、自分でも気に入ってる時はブログに載せて、いつでも見返せる過去の自分。全く変われていない自分を再認識。
そんな感じのブログです。
あまり、無理せず私はわたしらしく。
間隔が空いても、記録を残せる様考えてみます。
本当にコメントありがとうございました。
こんな風に思ってくださる方がいらっしゃることを知り、ブログを続ける背中を押してもらった様です。
ほんとうに本当に、ありがとうございます。