曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

血圧コントロールは簡単?難しい?

油断して定期的に血圧測定していませんでした。 久し振りに測ると、なんと血圧が上昇しているではありませんか。

9/22(昼) 画像ボケてます(涙)が、そのまま使ういい加減な私です。

9/23(朝)

健康診断まで1週間を切っているのに(涙) 春から、頑張った数値は何処へ行ったのか?

で、頑張った結果

9/26(夜)

9/27(朝)

3日で上の画像の様に下がりました。

と、思えばまた上がる。

(9/29朝)

何という事でしょう??

今朝(9/29)は寒かったのです。 まだストーブなどの暖房は出していませんが、パジャマのまま測定していると寒いです。

寒いと血圧が上がるの?と調べてみると、

◎冬に血圧が高くなるのはなぜ? では、なぜ血圧が冬に高くなるのでしょうか? 血圧は心臓・血液など様々な要因で変化しますが、血圧の決定要因の1つに、末梢血管の抵抗があります。 冬は寒いために、熱が外部へ逃げるのを阻止しようとして、血管が収縮して細くなります。 すると、血管の断面積が小さくなり、血液を送るために大きな力(血圧)が必要となるのです。 春に健康診断で問題がなかった場合でも、冬は想定より血圧が高くなっている可能性もあります。 (出典:タニタからだカルテ)

寒いと血圧は高くなるのですね。

気になる時は、夜と朝と計らないとやはり解りませんね。 安定しても、時々は測った方が良さそうです。 そして、記録。 でも、数値にあまりにも右往左往しないことも必要だと思います。

自分で、あたふたするよりも気になるなら記録した資料を持ってかかり付け医に相談。 むやみにサプリメントを摂るよりも、まず記録。そして病院へ行こうと決めました。

下がった期間に実施したのは、9/24日からウォーキングを真面目に始めました。 結果、下がったのは26日からです。

自分でもよく解りませんが、体の欲するまま食べたり運動が遠のくと上がる様です。

運動と食事に気をつけるだけなら簡単なのでしょうか?

今はプールに行かない日は、2キロ歩いています。

住んでいる住宅地の外周が約1キロ。 1キロを10分のペースで2周します。 2キロを20分です。

少し坂があるので、1キロ10分は結構きついです。 2周すると息が上がり、体もポカポカです。 冬なら暖房を切りたいほど暑くなります(数年前の記憶です)。

そしてプールに行ける日は休みながらですが、トータルで1キロ以上は必ず泳いで帰ります。 水泳はカナヅチから泳げる様になったので楽しくて仕方ありません。

でもまだまだ下手です。

無駄な力が入っているのでしょう。 25m泳ぐと息が上がります。

休みながら休憩も入れて、100mを5分のペースですが、後半になるとペースが落ちます。 それでも、最近は実質55分で1キロは泳げる様になりました。 1時間に5分間の休憩があり、水から出ないといけません。

ですから泳げるのは、1時間のうち実質55分です。

楽に泳げ、ターンができる様になりたい。 続けて50m、そして100m泳げるようになりたいです。

まだ時間がかかりそうです。

そして、おやつはあると食べたくなるので、家には置いていません。

夕方、牛乳か水に手作りのレモン酢を30CC入れて飲みます。

それ以外は、お茶か水。

コーヒーは牛乳かミルクを入れて1日1回。

画像の食事は、ある日の昼食です。 (前日の残り物と、夜に下ごしらえした物)

左上から 白菜と鶏ひき肉のとろとろ卵とじ ニラ・もやし・人参のごまあえ 味噌汁(もやし・油揚げ・ねぎ) 鮭のホイル焼き(エリンギ・ピーマン・トマト)

お昼はしっかり食べますが夕食は白米は抜きです。

夕食にご飯が無いので、自然に薄味です。 そして、翌日のお昼ご飯にもなります。

薄味で、おやつなし、運動、レモン酢で下がることはわかりました。

9/24以来、1キロスイミング(1時間)か2キロ(20分)のウォーキングを続けていますが、本当は坐骨神経痛で足に痺れがあります。 歩いて良いのか、迷ったものの早足で歩き始めると、さほど気にならずに歩けます。 痛くて眠れないほどでも無いので、運動を続けています。

これから気温が下がって続けられるかは不明ですが、運動を続けることで症状が悪化しない限り続けてみようと思います。

自分の健康は自分でですものね。