曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

寒波の時は、入浴後に浴槽のお湯を抜かないで!

この冬一番の寒波とか、10年に一度の寒波と言われています。

私は昨日のうちに、外水道の凍結防止対策をしました。

この外水道にタオルを巻いて紐で縛り、その上からプチプチが袋状になったのがあったのでそれを被せて紐で縛りました。

さらにその上からビニール袋を被せ、風で飛ばないよう結びました。

 

もっと完璧を目指すなら、その上からダンボール箱を被せると良いそうですが、風で飛びそうなのでやめました。

 

今外は、時折雪がチラチラと舞い風の勢いが強い。

風向きによって室内のレースカーテンまで揺れてます。

外気温は2℃、これからドンドン気温が下がるようです。

 

前置きが長くなりましたが、

最低気温が低くなる明日の朝にかけて、凍結の恐れがあります。

 

その対策として、温水器やエコキュートの説明になりますが

今夜は、入浴後にお湯を抜かず残しておいてください。

 

これは、風呂配管の凍結予防の為です。

 

私は以前、エコキュートや温水器等を設置する会社に勤めていました。

その時、寒波が来ると必ず凍結しましたと多くの修理依頼電話が入ります。

風呂配管の凍結の場合、お聞きすると100%の方が前日の入浴後に残り湯を排水し、浴槽の掃除をされてます。

寒波の時は、浴槽の残り湯を排水せず残しておいて下さい。

そうすることで、自動的に循環ポンプを運転し、ふろ配管に残り湯を循環させます。

残り湯を排水すると、100%の方が凍結する訳ではありませんが、

凍結した人の100%が残り湯を排水していたという話しです。

前日に排水掃除をした綺麗好きな方が凍結したのです。

 

寒波の時は、浴槽だけは排水しての掃除を控え、お湯は残しておきましょう。

 

同じ地域でもお隣は凍結しなかったけれど、我が家は凍結したとかもあります。

同じ向きに浴室があっても、前後左右のお宅との環境などの違いがあるのかも知れません。

全てのお宅で同じ様に凍結する訳でもありませんが、できる範囲の予防策は取っておくほうが安全です。

 

この様な気候の時は、凍結も多くすぐには業者に来てもらえません。

凍結場所によっては修理代も高額になります。

お手元の取扱説明書をお読みになり、対策をして下さい。

取説を読み、できる範囲の対策が重要です。