まだ1月ですが、財布の紐が緩みがち。
今欲しいのは、メタルラックです。
これまで、多くの季節家電を屋根裏に収納していたのですが、そろそろ屋根裏への上り下りは危険な体になりました。
昨年の秋以来、屋根裏に上がれず二階の一部屋に置いています。
棚がないので、床に直接平置きです。
雑多な感じが嫌だし、掃除をするのが難しい。
物置部屋となっていますが、見た目も使い勝手も悪い。
そんな訳でメタルラックに収納したい。
先日、大きなホームセンターで見つけました。
欲しいのは180センチ幅のスペースに設置する棚。
高さは120センチ位までで3段もあれば十分です。
120センチ幅と、91センチ幅を見つけました。
91センチを2個で、120センチとほぼ同じお値段。
思っていたより安い。
搬送と、組み立て設置が問題です。
商品に組み立ては1000円と書いてあります。
ゆっくり時間をかければ、自分でも出来るかもしれませんが、大きいものは難しいでしょうし腰への負担は避けたい。
1000円で組み立てをお願いする方が良いと判断して、購入前に店員さんに相談。
なんてことでしょう・・・・・
組み立てはお店で。
組み立てた状態で、搬送するそうです。
「えっ」と固まってしまいました。
〇〇運送を使い、配達は玄関までです。
1階に、季節家電を収納するスペースはありません。
2階に設置したいのに、組み立てたまま玄関に置かれたら困ります。
食い下がって相談しましたが、配達、設置組み立てのサービスは無いそうです。
以前無印で作業用のテーブルを購入して、2階へ搬送設置してもらったことがあるのですが・・・・
店舗によって違うんですね。
どこでもやっているサービスと思っていました。
「トラックの貸し出しをしているので、それで運んではどうですか?」とも言われました。
自宅へ運んでも降ろせませんし、2階へ運べません。
箱を開けて、部品を一つづつ運べば出来るかも?
組み立ては?
足腰が弱く一人ではできない作業。
歳をとっても、一人より二人なら何とかなるでしょう。
困りました。
誰も見ない、2階の一部屋ですが、今年中には何とかしたい。
メタルラックはアイリスオーヤマの商品でした。
メタルラックの名称がアイリスオーヤマだそうです。
カタログももらってきたのですが、同じ品番が無い。
安かったので、ホームセンターとの提携品で安いのかもしれません。
無印のメタルラックには手が出ません。
サイズと耐荷重量さえOKなら、安い方がいい。
大きなサイズより、小さなサイズを2個で、玄関で箱を開き一つづつ持って上がるかな?
どうしても組み立てられなかったら、その時に考えることにして。
問題は買うタイミングです。
また無理して痛み発生、救急車で病院はこりごり。
お気に入りに入ったままで、優柔不断な私です。
コメントを残す