曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

家電の延長保証は必要か

もう随分前、昨年の夏頃の話です。

「家電の延長保証は必要か」で、林先生は初耳学で、確率的に不要とおっしゃっていました。

延長保証料、例えば10万円のテレビに対しては、約3000円が相場。

そして、どのくらいの確率でテレビが壊れるか。この確率を「期待値」。その時のスタジオのゲストに聞くと、殆どの方が壊れたことがないと。すると林先生、「おそらく100分の1もないでしょう」と。

林先生の計算はこう。

延長保証料3000円に対し 10万円×100分の1=1000円

期待値は1000円。延長保証料が1000円までなら払うことに合理性がありますが、3000円には合理性がない。つまり3000円の延長保証料はつけない方が良いと。

さて延長保証料どうされてますか?

私は、普段購入する家電量販店は1年で1080円のカード年会費を払うことで5000円以上の家電に対しては5年の保証が付きます(消耗品以外)ので、これが安心料です。高価格帯のエアコンは10年の保証です。

エアコンや電子レンジ、洗濯機は過去に必ず各機種で1回は修理が発生。エアコンのリモコンも、いつの間にか反応が遅くなりイライラして、取り替えたことがあります。

それ以外は殆どないですが、たまにドライヤーや電気ストーブが壊れて修理も。

ポイント還元率は他店に比べると低いと思います、価格だけではもっと安いお店もたくさんありますけれど、修理が発生する確率が高い家電はこのお店で購入してます。

年末のルンバもそうです。5年以内のギリギリ限度内で、消耗品のバッテリー代のみで済み助かりました。

ネット購入や、別の家電量販店で購入する家電には別途保証料を払うかと言うと、払わないです。

せっかく安く購入した商品に追加で保証料を払うと安くない。

トータルで支払う金額は同じ位かもしれないですけどね。

2015年9月に購入した、エレクットロラックスのスティック掃除機はネット購入しました。 もう半年ほど前から、ジャバラのホース部分が壊れているのが気になっています。 ネットの方が実店舗より2万円位安かったので、ネット購入しました。 この部分の修理は往復の送料を考えると躊躇して、そのまま使っています。

2017年9月にバッテリー交換でハンドユニットごと交換しているのでまだ使えると思うのですが、修理となると迷いますね。前回から考えると約2年でバッテリー交換。今年の秋で2年。使える限り、我慢して使うしかないですね。

使う頻度が高いのはスティック掃除機なのですけれどねぇ・・・。

家電ではありませんが、iPhoneの保証料はビックリするほど高いですよね!これまでは入っていましたので、1回は丸ごと交換して新品になってます。apple Careは以前に比べてかなり高額になっています。 今度買う時は入るか入らないか?バッテリーだけなら高額保証料は不要にも思えますが、さあどうでしょうね?林先生はどうされているのか知りたい

他にも、林先生は天気確率も例に例えて

雨の降る確率40%で傘を持って行くか行かないか?の話もされました。 40%の確率で重い傘を持って歩く、これも確率的に不要だそうです。

私は、いくら不要と言われても濡れて歩くのは嫌だから、40%の確率では林先生にそう言われても持っていきます。(頑固です)

確率的に考えると無駄を省けるのでしょうね。

私は無駄ばかり、タメになる話を聞いても、感心して納得するのですがどうも実生活に活かせません。

テレビの健康番組も最近多過ぎませんか?もう何が何だか多過ぎてさっぱりです。

組み合わせが大事とも聞きましたが、パスです。

無理せず、バランスよく食べる。もうそれで十分。

若い方達は、実行されるのでしょうか?私は無理・むり・ムリ・・・・です。