約100円の石鹸1個で、全身を洗えました。
乾燥肌ですが、問題ありません。
今朝も洗顔は、この石鹸を浴室から洗面所に移動して洗いました。
朝の洗顔は、夏以外は洗顔料を使うことは稀です。普段はぬるま湯のみです。
つまりお肌の状態によって、洗顔料は使ったり使わなかったり。
以前から、浴室での体洗いはボディソープより石鹸派。
ボディソープより石鹸の方が乾燥肌には、良いと聞いたから。
石鹸は安いし、詰替をしなくて良いのは楽チンです。
使っている石鹸、今はこれ。牛乳石鹸の赤箱です。
赤箱を使う前は、同じ牛乳石鹸の無添加を使用していたのですが、赤箱の方が調子が良いです。顔も洗うならば、赤箱お勧めです。
石鹸の不便な点
- 石鹸入れは意外と場所をとります(壁にくっつけるタイプの販売もされてます)
- 持ち出し難い(入院や旅行などで出かける時、使い慣れた石鹸を持って出かけるのが難しい。)
- 小さな石鹸箱で水切りタイプの販売がない
対策方法
- 石鹸入れが場所を取るのは、壁や鏡にくっ付けて使用する。
- 持ち出しは、小さく切るか削って(持ち出しやすいのは液体のボディソープ)
- 削った石鹸の持ち出しは、ジップロックや詰替容器を利用する
- 石鹸の種類にこだわらなければ、ホテルなど宿泊施設を利用した際には、サービスの石鹸をもらい再利用
- 無印のフィルム石鹸を使う