業者にテレビを廃棄してもらいました。
リサイクル料金は、引き取りに来てもらって5,720円。
ついでに、断捨離しながら整理整頓。
のつもりが
思うように進みません。
写真に写っていない反対側は、物が山積みです。
狭いところに入って、頭を下に向けてコード類の整理をしていたら頭が痛くなり、荷物の間のソファーで横になり休憩。
一つ一つ確認しながらでは、一向に片付かないので、
雑誌や本を除いて、一旦納めました。
ほとんど断捨離になっていません。
それにしても、右側の白い壁に照明が反射して眩しいです。
ビデオデッキも外し、そのほかに太いコード類も外しました。
太く長いコードが付いていて、埃だらけ。
今回19インチのプライベート・ビエラ購入で、自分で色々調べたので少しだけ賢くなりました。
これまでは分配器って何?
分波器って何?
と、全く知りませんでした。
知識がないので捨てられず、使ってないコードがゴロゴロ。
ほかにもまだ沢山あります。
多分不要なのですが、何しろ捨てられない性格。
この度、少し勉強して分波器と分配器については分かるようになりました。
上の画像では右端の黒いケーブルが、壁付けのテレビのアンテナ線。
今後使うかもしれませんが、今はすべての壁のテレビ端子を使っているので不要。
一つの壁に届いているテレビの端子から2台のテレビにつなぐには、分配器が必要。
そう思って、壁付けの分配器を購入したのですが
今回の新しいプライベート・ビエラの設置位置を予定変更でリビングの古いテレビの位置に変更しました。
すると位置の関係で、これ使えなくなってしまいました。
壁付けは壁に付けて使うように、テレビ撤去の人に言われました。
あ〜〜あ勿体無い。
未開封でレシートもあるので、返品交換が可能のようです。
延長のテーブルタップなどに交換します。
少し仕組みがわかったので、アンテナ線を分配器で分け、分波器で地上デジタルとBSのビデオデッキにつなげたら録画できるのでは?
なんてことが分かるようになりました。
ダメ元でやってみる?
しかし実際につなぐとなると、また配線がゴチャゴチャするので中止。
ビデオデッキは、録画済みの番組とDVDが観れたらそれでいいと割り切る事に。
それならビデオデッキと、19インチプライベート・ビエラのモニターを直接HDMIケーブル1本でつなげばOK。
19インチビエラには、単体での録画再生機能はないけれど、パソコン用の外付けハードディスクをUSBケーブルで繋げば、録画も再生もできる。
もしくは19インチビエラから、10インチビエラで録画した番組を見ることができる。
パナソニックのブルーレイ・DVDレコーダー(ディーガ)を購入しないと不自由かと思ったのですが、それなりに工夫することで、今あるもので録画も再生もできる。
分かる様になると、そんなに難しいことではありませんでしたが、これまではチンプンカンプンで理解しようとすらしませんでした。
テレビ周りの配線がほんの少しわかってくると、家の捨てられなかったケーブル、捨てて大丈夫と理解できる様になりました。
自分でやってやっと理解できました。
苦労してやっただけのことはありました。
こんな事が自分でできるだけでも嬉しい。