約半年ぶりに、プールに行ってきました。
腰の手術後、3ヶ月。
医師の許可を得ていないけど?歩く位いいのでは?
と、自己判断でプールへ。
格闘は、行く前から始まりました。
プールは近くなので水着は腰履き、その上から服を着ていきます。
腰(ウエスト)まで水着を着、上半身部分はウエストの細い部分にまとめた状態です。
ところが、久しぶりに着る水着が引っかかってうまく着れません。
涼しかったので、エアコンが入っていない室内では、スムーズに水着が上がらない。
久しぶりで持ち物は?など行く前から、大変でした。
まだ夏休み中でプールは混んでいるでしょうから、歩くだけ。
そんなつもりで行ったのですが、意外にもプールが空いていて。
せっかくなので、泳いで来ました。
久しぶりのプールの水は、冷んやり冷たい。
体に感じる水圧も、久しぶり。
腰に負担をかけないよう、ゆっくりゆっくり。
25m泳いで、息が上がります。
あまりにもキツイので、すぐに帰ろうかと思ったほど。
頑張って苦しい時間を乗り越えると、プールでの動作に慣れて来ます。
体全身で深い呼吸してました。
キックを打つ足も重い。
背泳ぎでは、腕の筋肉(振袖と言われるたるんだ部分)がキツイ。
足、腰、腕、呼吸。
陸上では使わない体の使い方が、心地よかった。
今日は首筋も張っているので、普段と違う使い方をしたようです。
やっぱりプールはいいなあ!!
少しづつ復活します。