曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

LINEで失敗、夏花も次々と

今日は暑かった!

昼間は留守にしていたので、閉め切った家の中は余計に暑い。

もう長袖は必要なさそうな季節

全部半袖に入れ替えても大丈夫そう。

夏用ワンピースやサンダルも本格的な出番

 

次々とやらなければいけない家仕事が追いかけてきます。

 

今年は、天気が行ったり来たりで

季節の家仕事が一気に片付かず、後ろから追いかけられてます

 

そんな私ですが、

またやらかしてしまった

友達とのLINEのやりとりで、キツイことを言ってしまいました。

怒ってるんだろうな、返事がこない

顔が見えない相手にLINE文章だと、取り返しがつかない

とりあえず謝ろう

昨夜から今朝にかけて頭を冷やして、ずっと考えてました。

 

時々やってしまう、言い過ぎ失敗

言い過ぎたのは事実だから、謝るしかない

 

悩んでいたけど、外出から帰宅後に素直に謝りました。

相手は腰の骨折で入院中

言葉で傷つけてしまったのは、言い訳無用

謝って、一応スッキリ

 

次からは気をつけよう

他の人にはこんな強いことは言わないのに

ただただ反省しました。

 

失敗談はここまでで

 

今庭ではルドベキアが咲いてきました

昨年の春購入した、

PWの「ルドベキア アーバンサファリ サバンナサンセット」です

少しくすんだ色合いが好き

アースカラーと言うのだそうです

寒さに強い(最低温度はー15℃)、耐寒性多年草です

 

開花期:初夏〜秋

草丈:40~50センチ

株幅:60~80センチ

昨年秋には、とても大きな株になったので

ご近所さんに株分けして貰ってもらいました。

冬も上部は残って冬越ししたと記憶してます

そして冬越しすると、さらに大きな株に成長

 

狭い花壇では、

左上のオルラヤホワイトレースは間引いて、最終的に1株でも大きい

スカビオサも場所移動したらこれまた大株になり、そろそろ夏の花に切り替えたいけど、まだまだ元気

そして

こちらも、PW

「レウカンセマム ミルキーウェイ デージーメイ」

 

こちらも株分けして小さくしたのですが、スクスク育っています。

 

ルドベキアより寒さに強い(最低温度はー20℃)、耐寒性多年草です

 

開花期:晩春〜夏

草丈:50~60センチ

株幅:50~60センチ

冬越しすることで春に大きな真っ白な花が高密度に咲き誇るとか

株も年々大きくなるので、この場所では来年は窮屈そう

8月頃まで咲くのですが、真夏は花が少なくなるので、

見応えがあるのは7月上旬頃までの様です。

 

付属のプランツタグ通りには成長しないので、我が家では今のところ

ルドベキアの方が高さも出てます。

 

これから厳しい暑さを迎えるので、植物も夏越し準備中ですが

切った枝が可哀想でつい、さし芽してしまいます

 

増やすと大変なのはわかっているのに、やってしまう。