病院の支払い近くに、ペッパー君が。
以前はいなかったので、最近やって来たようです。
以前からのお支払い計算ができましたの案内表示の他に、ペッパー君の画面にも私の番号が表示されました。
身振り手振りで喋る様子を撮影したかったのですが、慌てて支払いへ行ったので戻って来た時には何も表示されていなくて残念・・・・。
高齢者の多い地域ですからロボットが話しかけると空気が和むのでしょうか。
我が家にもロボットが欲しい。
家事ロボットに、介助ロボット。
今は手が痛いので、お風呂で体を洗ったり、体を拭く手伝いをしてくれたり。
トイレでデニムを上に上げる手伝いもして欲しい。
不自由さは完璧な老人なので、ロボット介助が欲しい。
ロボットがいたら右手を安静にできるので、手の痛み治まるかもしれない。
病気の時だけの貸し出しでもいい。ロボットが欲しい。
真剣に、欲しいものはロボットです。
そのうち普通にロボットが家庭にいる時代が来るのでしょうね。
少々体が不自由でも、介護施設に入らず家で暮らせる生活。
もしくは要介護度に応じて保険でロボット導入ができるとか??
車も自動運転になれば、老人でも車に乗れるのかな?
楽しみでもあり、怖くもあり。
一昔前に比べるとスマホだって、凄いことなのに。ちょっと動作が遅いとイライラ。
古いスマホが使い物にならないと思ってる私。どんな未来が近づいているのか複雑な思い。
昔は良かったと思うのは歳とった証拠かも!!