預金の預け替えを投資信託へと思うのですが、どれを選ぶか決められずにいます。
選び方など解ったはずですが、数ある中から決めるのは難しいです。
もうこれ以上失敗は出来ません。
でも投資信託にもリスクはあります。
調べれば調べるほど、不安になります。
1/3に減ってしまうリスクもあるとか。
それに買い時って、あるのでしょうか?
やはり安い時に買う方が良いのでしょうか?
投資信託の場合基準価額と言うのですが、安い時が買いでもないらしい。
純資産総額を重視すべきだそうですが、これもまた増加が良いとは限らないとか。
ますます、さっぱりわからなくなります。
アーーーァ、どうしよう。
簡単に探せるなら、99%も検討に値しないゴミみたいなものに引っかかりません。
残りの1%を見つけるのは至難の業。
8月17日の記事に書いた、「山崎元」さんお勧めの投資信託を素直に買いで良いのかな?
それでも、自分なりに調べて納得しないと後で後悔しますよね。