曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

もうすぐ春、衣替えは?

今日は、ポカポカ春の日差しです。 天気が良いと、気分はもう春。

私の住んでいる地域では、次の日曜日頃に最高気温がまた10度を下回りそうですが、3月ですからやっぱり春。

ところで、春っていつからいつ頃までを言うのでしょう。

3月〜5月? それとも3月21日(春分の日)〜6月20日?などと気になり調べてみました。

春はと言うと、大まかには以下の4通りです。

 

それでは、四季の区分を詳しく書いてみます。

気象庁による区分

気象庁時に関する用語の季節を表す用語の区分です。

【春】3月から5月

【夏】6月から8月

【秋】9月から11月

【冬】12月から2月

天文学的な区分

夏至冬至を基準にした区分です。 毎年同じ日には当たらないので、ごろとなります。

【春】春分(3月21日ごろ)から夏至(6月21日ごろ)

【夏】夏至(6月21日ごろ)から秋分(9月23日ごろ)

【秋】秋分(9月23日ごろ)から冬至(12月22日ごろ)

【冬】冬至から(12月22日ごろ)から春分(3月21日ごろ)

暦による区分

1年間を24等分した、24節気が基準です。 こちらも太陽の動きが基準になり毎年同じ日には当たらないので、ごろとなります。

【春】立春(2月4日ごろ)から立夏前日(5月4日ごろ)

【夏】立夏(5月5日ごろ)から立秋前日(8月6日ごろ)

【秋】立秋(8月7日ごろ)から立冬前日(11月6日ごろ)

【冬】立冬から(11月7日ごろ)から立春前日(2月3日ごろ)

年度による区分

新年度が4月から始まるのに合わせた区分。

【春】4月から6月

【夏】7月から9月

【秋】10月から12月

【冬】1月から3月

よく「暦の上では」といわれますが、旧暦の節月・二十四節気による区分です。 俳句の季語や時候の挨拶などは、基本的にはこの区分にもとづきます。

 

一般的には気象庁による区分が使われるようですので、数日で春〜〜。

私はこれまで、春分の日秋分の日を目安に衣替えをしていましたが、断捨離で毎日2個捨てを行うようになり、収納スペースの風通しがよくなりました。

結果、気象庁による区分の3月、早めの衣替えをしようと思います。 とは言え、実際は体感温度で少しづつです。 しかし年齢とともに、実は体感温度も少しずれて寒がり冷え性に。

厄介な年齢でも面倒だった衣替えが、少しだけ楽しみに思えるようになりましたけどね。