昨年購入して良かった物を上げてみます。
選ぶ基準は、その商品で生活が便利または豊かになった。 お値段以上に価値があり良かった物も上げようと思いましたが、全部私的にはそれなりに高価な物でしたのでお値段なりに良かったものです。
家計簿からピックアップしてみました。 金額は私が実際に支払った金額(ポイント利用など)ですので、商品価格とは若干異なります。
第1位 羽毛布団と掛けカバー 63,679円
第2位 プライベートビエラ 38,409円
第3位 IHで使用できる土鍋 7,640円
番外編 メガネ 76,896円
これらの商品は、実際に使って良かったので、私的にはお勧め商品です。
第1位 羽毛布団は、中のダウンをマザーグース93% ダウンパワー430の物を購入しました。(12/6の記事) マザーグースの弾力性は今までの布団と比べるとペシャンコにならないのでとても暖かいです。
今までの布団が何だったのか定かではないのですが、最初のころから布団を振って羽毛を膨らませないとあまり暖かくありませんでした。
布団を干して、ふっくらさせても暖かいのはその日だけ!
そして古くなると羽毛が偏ってしまい丁度真ん中あたりには殆ど無くなっていました。
やはり毎日使うものですから、自分が納得できる物を選んで良かったです。
ただし側生地は超長綿では無いので手触りは今一つ。
どうせカバーをかけるのですが、体へのフィット感に関係するように思います。
可能であれば超長綿を選びたかった。
カバーも一緒に購入して、綿100%ですがとても暖かいです。
こちらの店舗の方がお安くなっています。
第2位 プライベートビエラは毎日使用しています。(8/24記事) 一人暮らしなので、ついテレビを付けてしまいますが見入ってしまうと動けなくなってしまいますので、小さくて持ち歩けるテレビが便利です。
(右側奥の黒いのがハードディスクです)
私の家は対面キッチンではありませんのでリビングのテレビはシンク前からは殆ど見えません。
テレビのモニタをシンク前の出窓に置いてキッチンに立っています。
そして防水なので、お風呂にも持って行けます。浴槽に水没させても大丈夫です。丸洗い出来ます。
ただ、モニターの充電式バッテリーが取説には4時間と記載があったように思いますが実際には3時間程度しか持ちません。
購入して今1年近く経ちましたが、さらに短くなり2時間チョットです。
バッテリーの持ち時間が不満ですが、電源コードをコンセントに繋げば勿論見れますので仕方ありませんね。
ただし浴室内では当然ですが、充電しながら見る事は出来ません。
もう一つ便利なところは、ハードディスクも付いていて、モニターとハードディスク本体はwifiで繋がっていますので、録画も再生もワンタッチで簡単にできます。
テレビと仲良しの私にはピッタリの商品です。
リビングの大型テレビは殆ど見なくなりましたね。
第3位 IHで使用できる土鍋(12/25記事) スッキリしたデザインで、見た目は本当に土鍋です。
今までは1人の時はステンレスの普通の鍋を使用していて、深さがある為見た目も食べやすさも今一でした。
これは1人で丁度良いサイズで、すのこが付いているので蒸し物も出来ます。
少し生活が豊かになりました。
もっと大きな、3~4人用のサイズもありました。
番外編 メガネ(6/10記事) これは、シャルマンというメーカーのラインアートのシリーズです。
近視と老眼がありますので、遠近両用コンタクト派だったのですが、ドライアイでハードコンタクトが貼りついて取れないという状態になりましたので、メインで遠近両用メガネを掛けておりましたが、時間が長くなると重さが気になり頭が痛い。
そして鼻パットのあたる部分がシミになって来たのです。
たまたま友人がこのメーカーのメガネを持っていて掛けさせてもらうととても軽い。
チタンなので軽くてそのままうたた寝したり踏んでも、フレームは壊れたり変形しないと言われました。
お値段だけがネックでしたが、これも毎日使うものですのでそれこそ清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しました。
これを掛けるともう普通のメガネは重くて重くて。
勿論短い時間でしたら掛けれますし、運転時は遠くも良く見える別のメガネです。
他にも、トイレスリッパ、サビとり消しゴム、のこぎり、ユニクロのリブボーダータートルネックTシャツ(長袖)なども良かったです。 500円(セール価格)で購入した物もありますが、お値段以上に良かったのであげます。
あっ、もう一つこれ(スマホカバー)もとても気に入ってます。
白なのですぐに汚れるでしょうが、432円とお得に購入できたので友達に自慢してます。
ブログでは他にも便利な物を紹介していますが、購入が2015年の物は取り上げませんでした。 後半はすご~~く些細なものですが、こんな物で私は嬉しくなります。 のこぎりなんて選び方がわからず、たまにしか使わないので使いにくいのこぎりで我慢していたのですが、 同じ力の入れ具合でもスムーズに動くのは本当に作業がはかどりました。