ブログ作成はWordPressを使っています。
勉強したいです、WordPressの事。 勉強会のイベント見つけました。 全国で時々開催されていました。
今行きたいと思うのは4月29日 神戸 参加費:千円
行ってみたいなと思うものの今は無理。パソコン抱えて歩くなんて無理だわ。 そもそも、ノートPCは瀕死状態だし重い。 持ち歩くにはもっと小さいタイプじゃないと無理。 今回は諦めます。
特に何もなければ、ブログを書いたり画像の挿入は難しくありません。 でもね、使い始めはチンプンカンプン。それに不具合が出ると思うようには行きません。
広告だって、もっと自分が思う位置に変更したいし。
文字サイズだって変更したい。 そう、現状ではとりあえず自分ができる事で我慢です。
実は3月下旬からもう一つブログを立ち上げ運営を始めました。 まだまだ記事も少なく、内容も中途半端。 そのもう一つのブログでトラブり、サーバを契約しているロリポップサポートの方に電話で教わりながら解決しました。
言われるままに操作しただけで、何がどうなっているのかわかりません。 そんな訳で勉強したいです。
WordPressでのブログは、最初聞き慣れない言葉についていけなくて戸惑いますが、初心者が使いやすいテーマを選ぶと案外スムーズにできます。
ネットにはたくさんの情報がありますので、初心者〇〇○などの検索語句で探すと、自分に合った情報が見つかります。
このブログを作成した時には、巡り会えなかったのですが、二つ目のブログはたまたま見つけたサイトがとてもわかりやすかったので、そちらを参考に作成しました。
「アフィリエイトサイトの作成手順-サーバー選びからWordPress設定まで全部紹介-」 こちらのサイトを参考にさせていただきました。
去年の私のレベルはこんな状態でした。
- アフィリエイトはわかるけどアドセンス(GoogleAdsense)って何?
- どうすればいいの?
- ドメインってサイトの名前よね?
- 初心者が使いやすいサーバーはどこ?
- 費用は?
- 元は取れるの?
- 自分にできるの?全く知識ないけど?
- 使いやすい「テーマ」(テンプレートみたいな物)は何?
今も試行錯誤中。
複数サイト運営は、最初から予定してましたし二度目なら簡単じゃない?と思っていたけど、忘れています。 というか、わかってるつもりで進むので抜けています。 案外初めてで、見よう見まねで順番通りに行う方がスムーズに行くかもしれません。
二つ目のサイトは違うテーマを選んだところ、思うようにはいきません。 調べてみるとやはり初心者が扱いやすいテーマがあるんですね。
サーバーも初心者にもわかりやすい、マニュアルやサポートが充実しているところ。 そんな紹介サイトも参考にしましたよ。
その時の自分にあった、レベルで目的のページを如何に見つけるかだと思います。 それでもそれぞれの環境が違うので、解決しないことも多いです。 そして、また検索。
ボケ防止にはとても良いと思います。