昨日の記事からの続きです。
我が家の敷地内の雨水マスを見てもらってからの話しです。
雨水マスには適度に水が溜まっており、亀裂は無い様との事でした。
(イメージ画像)
けれど、お隣の駐車場の水噴き上げは
雛壇の上側にあたる我が家の敷地から浸み込み、地下に流れている水。
それが、なぜが上に噴き出している。
そもそも地下には水が大量に流れているそうです。
適量の雨なら、噴き上げる事は無かったのでしょうが
短時間に大量に降った雨。
駐車場のコンクリートも劣化し、亀裂が出来ていたこと。
そのような経緯らしいです。
水が上に出ているから、良いのだそうです。
(本当に???)
建物屋根に降った雨は、雨樋を通り敷地内の雨水マスに流れるようになっています。
雨水マスからさらに、会所マスへ流れる仕組みです。
2年前に雨水マスの上に、雨が上がっても数日間水が溜まる様になりました。
原因は築36年で、庭木や芝生の根の一部が伸び雨水マスの中へ侵入してました。
配管全てが埋まった訳では無いのですが、かなり細くなり水の流れが悪くなってました。
その様な経緯と小まめな庭木の手入れできないので、15万円掛けて庭木と芝生を撤去しました。
その経緯も説明しました。
すると、何かをキッカケに水の流れが変わることがあるとの事。
それまでは、
雛壇敷地のブロック数カ所に空いている丸い水抜きの穴には、雨上がり後も数日間は少し水が滲み出てジメジメしてました。
ご近所さんは乾いているにも関わらず、我が家だけが数日ジメジメ。
庭木と芝生撤去後は、その様な事も無くなりました。
が
今度は、大量の雨が降ると一気に地下に流れて行く。
その様な状況です。
原因は我が家の様ですが、敷地内に庭木や芝生などの雨を一時的に止める物がないと流れる。
水は低い方に流れる。
お隣の駐車場コンクリートも、我が家と同様に多少ヒビが入り劣化している状況です。
今、特に何かをする必要は無さそうな説明でした。
しかし
昨今の天候、異常な大雨が降りますので、今後も水が噴き出ることがあるでしょう。
その度にお隣の駐車場コンクリートのヒビ割れが酷くなる。
それって、我が家が修理する必要があるのでしょうか?
元々、駐車場のコンクリートはどのお宅も境界線を超えてまで全部自分の家の延長で工事します。
お宅の敷地だから、お宅で直してくださいとは
私なら言わない。
けれど、水の流れが変わりお隣に迷惑を掛けているとするなら
我が家も敷地内の雨水コントロールをするべきなのだろうか?と考えます。
今すぐにとは思わないですが、先々の事を考えておく必要はあるのかも知れません。
私がこれまでに聞いた知識では、
芝生を敷いていた時、水はけが悪いことを相談すると
敷地のじめじめを無くすには、
排管を埋め、その水を雨水マスを通り会所へ強制的に流す。
つまり地面に滲み込むだけでは無くて、強制的に排水する。
そんな話しでした。
我が家で工事が必要だとすれば、その部分かと思います。
駐車場のコンクリート補修までは、無理じゃないかと思うのですが・・・・・。
お隣さんとは、これまで何の問題もなくやってきましたので、シコリは残したくありません。
もし、排管を埋める工事が必要となった時には、多少コンクリートを扱う工事もあるでしょう。
そのついでに、お隣敷地の亀裂を埋めることはできそうな感じはします。
けれど、左官さんじゃないと駐車場のコンクリートを綺麗に直すのは無理かと思うのです。
部分的に補修で塗るコンクリートだと、余計に汚く亀裂が入りそう。
それと水が上に抜けているから良いと言われた言葉も含めると、中途半端に亀裂を塞いで大丈夫かも気になります。
現時点でわかっていることと、今後何がしかの対策が必要になるかも知れないのは
以上の事です。
こういうのは、よくわかりませんし考えること自体が本当に疲れます。
責任転嫁じゃないですが、安易に全てを引き受けるのもこれから先大変なことになります。
わかる人に相談しながら進めるしかありません。
そもそも今回の件は、大雨の日にわざわざ外には出ないので、発見しにくいことです。
そして家も敷地も古くなると、様々な問題が出てくると言うことです。