曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

フィルター掃除を一度もしてなかった

運転ランプが赤い点滅の意味が解らず、使うのが不安だった部屋干しファン。

エアコンをウンと小さくしたような形。

洗面所に洗濯物を干す時に使用していました。

最近ランプの点滅が気になり、故障かと思ってました。

正面から写真を撮ると、このように見えるのですが、実際には運転ランプが点滅しているのです。

取説を確認すると、フィルター掃除を知らせる点滅でした。

エアコンのようにフィルターがあるなんて知らなかった。

取り付けて、何年にもなるのですが、この間一度もフィルター掃除していませんでした。

どこにフィルターが付いているのかすらわからない。よって、フィルター掃除の概念が無くて。

取説で場所を確認しながら外すと、埃だらけ。

掃除機だけで綺麗になりました。

エアコンのフィルターに似ていますが、実際はかなり小さいです。

部屋干しモード・涼風モード・循環モードのみです。

nanoe(ナノイー)の脱臭効果があるとは言え、風だけなので洗濯物は乾きにくいです。

換気扇と併用し、少なめの洗濯物なら乾きますが、湿気の多い室内で多めの洗濯物がスッキリ乾くのは難しい。

雨ばかりの天候では、やっぱり乾燥機が欲しい。

この時期限定で欲しい、洗濯乾燥機。

浴室乾燥機で洗濯物を乾かせるから不要と思い、我が家には洗濯乾燥機がありません。

しかし、タオルなどをすっきり乾かすのはやはり洗濯乾燥機ですよね。

年間で使う頻度は少ない、その割には高価なので設置していません。

電気代がかさみ、室温が上がっても、浴室乾燥機を使うのがベストかもしれません。

除湿機や布団乾燥機の洗濯物乾燥機能を使うと、湿気とともに室温も上がり使用しない時と比べ、カーテンにカビが発生しやすいと感じます。

どれを使っても電気代・室温とともに不快モードが上がるので、外干しが一番好き。

でも今は我慢し、工夫して干すしかありません。