ヘルニアの痛みから最近は、つい腰を屈めて歩いている私です。
使用していない松葉杖が自宅にあったので、室内で練習しています。 しかし室内では腰を屈めて歩く方が手っ取り早い。 でも、この姿勢が続くと背中や痛くない腰まで痛くなって来ます。
実際の私は室内ではこの画像より、もっと腰を屈めて歩いています。
腰をまっすぐして歩けないものか?
外では極端に歩けなくなります。 もちろん距離が長いのもありますが、室内ほど腰を屈めて歩いていませんでした。 ものすごーーいお婆さんに、見られたくないから。 腰を起こしていたら、そりゃぁ痛いです。
ふっと思いついて、痛い右足だけをつま先で歩いてみると・・ あら〜不思議! 痛みが和らぐではありませんか!
そう、体をまっすぐに横たわるより膝の下に枕などを入れると痛みが少しは楽になる人は、つま先だけで歩くのは同じ様な姿勢なのですね。 でもね、安定が悪いです。 転びそうになります。
腰を屈めて歩く姿勢と片足のつま先歩きと、場合によっては杖を使用してと使い分けた方が良さそうです。
あとはストレッチを少し、痛みがひどくならない程度にやっています。
薬が効いてこの程度の痛みなのか?それもわかりませんが。 どうにもならないので、耐えるしかありません。
これで今年は、春・夏・秋と3回目の痛みとの付き合いです。