出来る事は、自分でトライします。
今回は、ウォシュレットの部品交換をしたくて
5月31日に電話したTOTOのコールセンター。
ここだけではありませんが、コールセンターになかなか繋がりません。
不便です。
電話する前にオンラインショップも確認したのですが、掲載が無いので仕方なく電話注文。
欲しいのは、便座クッション。
手元の取説では、30円(税別)です。
何度か掛け直し、やっと繋がったのですが、
なぜ?
一気に値上がりし、132円(税込?)。
4個欲しいのですが。
取説価格から4倍の値上げ。
便座や便ふたのクッション交換をすると、見違える様に綺麗になります。
下の画像では、オレンジ色が便座クッション
パープルは便ふたクッション。
ネット検索すると、型が合えば、ホームセンターで買えるものもあるそうです。
他には脱臭フィルター(水色の箇所)
30円(税別)が165円(税込?)に。
こちらも4倍に!!
今だけ?ずっと?
かなり前ですが、新築やリフォームでは、中国からの便器の入荷が無く工事中断とニュースで見ましたので、その影響でしょうか?
仕方ないです。
以前便器の蓋を注文したことが、あります。
この記事では、外れたネジ1本がふた取替えで5~6千円と書きましたが、便器の蓋1個が大きな段ボールで届き、支払ったのは、すべて含めて3,672円。
思ったより安かったのですが、支払い方法が代引き、代引き手数料が発生します。
ネジ1本から、とんだ出費。
結局今回も、送料代引き手数料がかかるので、今はまだ大丈夫な交換部品も一緒に注文。
手数料すべて含めて、トータル、2,618円。
コールセンター担当者の知識は豊富でしたので、質問にもすぐに答えてもらえましたが、TOTOさん、少しでも安く購入できる決済方法も取り入れて欲しい。
切に要望します。
そして、あれから1週間。
まだ届かない。
何かの手違い??
それとも出勤人数削減で遅れてるのかな?