最近、ワセリンが気に入ってます
これまでは、どうも使い方を間違えていた様です
ベトベトして、油っぽい
そんな印象で苦手でした
が
久しぶりにワセリンを買い、つけると案外使いやすい
ワセリンは、保湿成分を含むクリームを塗ったあとに重ねて、肌の油分や水分の蒸発を防ぐ使い方をするのだそうです。
ラップの様に保護の目的ですね
つまりワセリンは重ね塗り向き!
開封したばかりのワセリンは、そんなに油っぽくもベトベトもしない
初めは、指を直接入れて使ってたのですが
劣化が気になるので、スパチュラで適量を手の甲に取ってから塗ってます
でも、劣化を防ぐためにも早く使う方が良さそう
唇は夜だと
リップクリームをつけた上から、ワセリンを薄く伸ばして寝ると
翌日はしっとりして、唇の乾燥も気にならない
もうすぐ春ですが、今頃使い方を知りました
手としもやけができた足の指先、踵などに塗ってます
保湿剤を塗った上からの保護目的で重ねてね
綿やシルク等の靴下を履かないと歩けませんが、浸透するとさほど気にならなくなります
手も手袋を付けますが、途中で外します
ワセリンは安くてお勧めです
Amazonだと40gが197円
プライム会員は勿論ですが、初めての買い物は送料無料
届けてもらって197円、申し訳ないほど安い価格
私が購入したドラッグストアでは40gで327円、Amazon安い!!
以下の記事の保湿剤の選び方が、参考になります
今使ってる靴下はこれ
正直、この靴下(おやすみソックス)は一緒に編み込まれているゴムの劣化が早いです
取り扱い方法は手洗い
なのに、私が手洗いせずに目の細かいネットで洗うからでしょう
これに代わるものが見つからないので、これまでに何足も買い替えて使ってます
今までこの靴下を履くのは夜だけでしたが
今はしもやけ対策もあり、朝も薬をつけた上からワセリンを塗ってこの靴下
その上から普通の靴下の重ね履き
イメージとしては軍手の様に目が荒く編み込まれていて、シルク85%なので柔らかく優しい履き心地
しかし洗濯して干してると白(オフホワイト)だと軍足みたいにも見えます
でも本当に良いです
高くても、すぐに劣化しても買い替えて使い続けています
本当は寝る時は靴下を履かない方がいいと分かってるけど、履いて寝ます
暑かったら、自然に脱いでます
履き口も柔らかいので勝手に脱げる