羽毛布団が届いたので、とりあえず感想です。
昨日の記事の布団と、シーツを一緒に注文しました。
まず見た目、注文時の画像と比べると布団はベイズリーゴールドを選んだのですが、殆どアイボリーっぽい無地に見えます。 生成りっぽい無地が欲しかったので、OKと言えばOKなのですが、汚れが目立ちそうです。 シーツはベージュを選びました。 落ち着いた色ですが、チョット地味かもしれません。 本当は茶が欲しかったのですが、暗くなりそうでベージュにしました。 茶の方がお洒落では無かったかと、少し後悔してます。
そして布団ですが、広げた感じは普通。 思った程かさ高でもなく、私の期待度が強すぎたようです。 二つ折りにして、古い布団と並べてもさほど変わらず。 臭いも気にならず、そのまま昨夜使用しました。
ボケていますが、これが付いていたラベル。
そしてこちらは古い布団のラベル。
第一の感想は、見た目のかさ高があまり変わらないので、まだ使えた? 買い替えなくて良かった?です。
が、古い布団はふっくらしているように見えて、弾力が無いのでシーツをかけるとペシャンコになります。 そして、触ってみると立体キルトですが、キルティングの縫い目付近には羽毛が殆どなく日に当てると向こう側が透けて見えます。
ただ側生地はやはり古い布団の綿100%の方がしなやかです。 超長綿だと思いますが詳しい事はわかりません。 やはり超長綿(80サテン)を選べば良かったと後悔です。
それにしても、シーツも布団も西川ですが糸くずが沢山付いていたり、布団のラベルがやたら大きくてゴワゴワ邪魔。 シーツは、ミシン糸の端がそのまま長く付いてました。 シーツも私にとっては決してお安いものではないのですが、以外と雑です。
そして、寝心地。 昨夜は毛布などはかけずに、購入した布団とシーツで寝ました。 暖かいです。 あっ、ただ一つ。 襟元が体に沿わず、首から冷たい風が入るようで何度かシーツを引っ張っていました。 これは、布団側生地のせいか、襟元に多めに入っている羽毛がフワフワしているせいか、布団側生地のせいか、シーツが少しハリがあるのでシーツのせいか、一晩では不明です。 しかし、今朝はとても寒かったのですが、布団だけでこれほど暖かいのは初めてです。
一晩使用の感想です。 やはり布団の側生地は超長綿(80サテン)を選んだ方が良いでしょう。 布団の柄はシーツで見えませんので、生地の素材が重要です。
そして羽毛はやはりダックよりグース出来れば、マザーグースを選べば満足できると思います。 何と言ってもダウンボールが大きくて弾力があり暖かく、長持ちします。
ただし、寒がりであるとか、室温なども影響すると思います。 マンションや、最近の住宅で断熱がしっかりしてある家の場合は、そこまでこだわらなくても大丈夫です。
しっかり選んだつもりですが、予算もありますので少し妥協しました。
どんなに暖かいふとんでも、襟元が体に沿わないとスースーします。
今回学んだのは、有名メーカーでもお値段によってそれなりの物。
昨日の記事に(野口寝具店 寝心地探求紀行さん)のリンクを貼っていますが、布団の選び方が詳しく記載されています。 私が購入した布団のリンクもあります。
https://bluesky703.com/umou-huton-2/
少し、妥協して購入しましたが、書いて有る事は本当にその通り、読んだのに実行しませんでした。 やはりお値段通りで、それなりの物です。 お安い物で、全てを叶える物など有りません。
良い物、暖かさや、しなやかさなどトータルで満足を求めるとそこそこのお値段です。
大手メーカーでなくても良い布団も有りますので、納得のいく布団を選びましょう。