曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

小さな箇所を徹底的に綺麗に、シート一体型養生テープは便利

昨日掃除を頑張ったのは、小さな小さな箇所。

なのですが、目に付くのに落とす事ができずに、結構なストレスでした。

そこで、いつもとは違う方法でやってみると、落ちた!

嬉しい🎶

どうしても落とせない、洗面ボウルオーバーフローの穴の黒い汚れ。

もちろん、洗面台の掃除の時には一緒に掃除してましたよ。

しかし、時々カビキラーをシュッとして、擦っても落ちずに困った汚れ。

キッチン泡ハイター(カビキラーとは違う?)などの塩素系漂白剤の方が良かった?

実際の所、よく分かっていません。

洗面所・浴室等のリフォームして10年。

どうしても落とせない、黒い汚れ。

キッチンペーパーを小さく切って、カビキラーをシュッシュッとしてラップで覆い、しばらく放置後ブラシで擦っても落ちません。

結局、奥の手。

洗剤では落とせないので、汚れを削り取る作戦。

使ったのは、サンドペーパー

それも大昔に買った物。

細かい1200番からやってみたけど、全く落ちません。

240番でも落ちず、

100番を割り箸に巻いて、少しづつを何度も何度も磨きました。

そして最後に耐水ペーパー1200番。

水研ぎ専用と書いてあるので、水を流しながら擦って仕上げ。

beforeの画像がありませんが、気にならない程度に落ちました。

うん、綺麗になった (o^^o)

穴の入り口だから躊躇なく、削り取り作戦で。

次は、浴室。

これまた、小さな小さな箇所。上にもあるので2箇所です。

外せないので、このままで掃除してましたが、一向に落ちません。

歯ブラシにカビキラーを付けて、擦っても落ちない。

やっぱり、キッチンペーパーとラップで覆い放置するしかありません。

この下には給湯器のリモコンがあるので、強い洗剤を使ったりして大丈夫なのかな?とこれまではカビキラーを少し付けて擦っても綺麗にならなかった。

ならばやっぱりアレですよね。

そう、養生すれば安心して水も流せるし強い洗剤で放置もできる。

シート一体型養生テープです。

以前、何かの工事の時に業者さんに残りをもらって持っていたのに使った事がない。

捨てもせず、保管してました。

ペンキ塗りなどもしないので使う事がなかったのですが、これ掃除にも便利でしたよ。

両サイドには、普通の養生テープを貼って保護。

黒カビの箇所には、キッチンペーパーにカビキラーをシュッシュッ。

上からラップで覆い、養生テープを貼って。

上の画像には写っていませんが、上の同じ汚れにも同様に。

昼食後に剥がすと、落ちました。

ついでにあちこち遠慮なく水を流して掃除。

気にならない程度に落ちました。

満足です。(o^^o)

多くは望まないので、これで十分。

洗剤はカビキラーと書きましたが、使ったのはこれ。

強力カビハイターです。

恐らく、別の洗剤でもほぼ同じかと。

シート一体型養生テープ便利でしたよ。

普通にホームセンターで販売されてますし、そんなに高くはありません。

窓周りのカビ掃除にも使えそうです。

浴室のように水を流しながらの掃除は難しいですが、強い洗剤からの保護には使えると思います。

下にビニールシートを敷いて、水を外に流すよう工夫すれば、多少の水は流せそう。 (無理かな??)

ゴムパッキンなどに付いた黒カビ

そう簡単には落とせないので諦めてましたが

工夫次第では落とせるのかも?と思った養生テープでした。

窓のゴムパッキンの汚れ落としには、参考になる動画を見つけました。

お掃除職人きよきよさんの動画です。

トイレの洗剤、「ドメスト」が良いらしいですよ。