その道のプロ(理学療法士)でも、身体が痛くなるらしいです
私がお世話になっている理学療法士さんは、39歳とまだ若い男性ですが聞いてみました
私:身体の使い方が分かっている理学療法士さんは、あちこち痛くなったりしないのですか?
理学療法士:痛くなる
自分で、緊張した箇所を緩めて対処する
私:奥さん(理学療法士)とお互いに施術しあわないのですか?
理学療法士:ヘタだから、自分でやる
けれど手が届かない箇所だけはやってもらう
その場合は、ああしてこうしてと指示を出すそうです
私が思うに、私のパーソナル理学療法士さんは
一般的な施術以外に様々な勉強をして資格を取得しておられるので、ちょっと違うのかも知れません
他の理学療法士さんで、一回で痛みが取れた事などありません
何回も、延々と通う整形外科のリハビリ
何ヶ月通っても治らず、途中で通院が嫌になり行かなくなります
街の整体は、今の私の身体では恐くて行けない
昔は行ったけど、やっぱり効果が無かった
歳をとると年齢的なものもあり、どうしようもないのかも知れないと
痛みと同居して暮らす事になり
痛みにも慣れてしまう
それが、今の先生に出会ってから
身体のメンテナンスがうまくできるので、かなり楽
まだ若い先生でも痛くなり、メンテナンスで早いうちに治してる
来年には70歳になる私があちこち痛いのは、普通の事なのでしょう
少々の痛みは、我慢する事もあります
膝や肘が時々痛くなるけれど、ここは今のところ
2〜3日で治ります
先日の肩は2〜3日も我慢できない痛みで、すぐに病院に行きましたけどね
なぜ左ばかり?と聞くと
腰から来てると言われ、それじゃ仕方ない事なのかもと、納得。
高齢になると、あちこち痛い人は多いと思います
我慢せず早めに治療受けると早く治せるので、できるだけ早めに医療機関に掛かることをお勧めします
いつか治る、高齢だから仕方ないと諦めると
痛みにも慣れてそれなりに暮らせるかも知れません(その間は可動域を狭めて暮らしてる)
痛い姿勢を避けてそれなりに暮らす
多くの人がそうなのでしょう
けれどそうやって痛い箇所を動かさずに暮らしていると、益々状態が悪くなりどうにもならなくなる時が来るそうです
そこまで行くと、治らなかったり
治るまで時間がかかる
早めの対処が重要だと
食べ物などにはお金を掛けない私ですが
痛いのは我慢できないので、信頼できるところに直ぐ行きます
少し高くても1回か2回で良くなるので楽です
肌も薄くて弱いので、そこにも気をつけてる
暑い・寒いも苦手だし、歳を重ねるごとに我慢ができない我が儘ボディは、どうしようもないので諦めてる