買わずに修理に出す予定です。
20年以上昔の靴です。
足が極端に小さいので、合う靴は殆どありません。
シンデレラサイズだから。
(でも昔、シンデレラ(?)のガラスの靴をどこかのデパートで見かけましたが、流石の私にも見ただけで小さかった)
手持ちの靴を大切に履くのみです。
以前は、デパートの靴売り場、小さいサーズコーナーに多少はあったのですが、最近は取り扱いを止めた様です。
メーカーが作らなくなったのかも?
売れる数が少なく採算が合わないのでしょう。
昔の靴で履ける靴、歩ける靴を履いています。
そこで、もう20年以上昔の靴で今でも履いる靴。
「銀座かねまつ」のオーダーで作った靴。
ぴったりフィットし歩きやすくて疲れず、一度も靴擦れができたことがありません。
雨が降るかもと予想される日は履かないし、大切に履いてました。
古いのに踵もすり減っていません。
何故?どこかで張り替えたのかもしれませんが、記憶にありません。
画像では綺麗に見えますが、外で見ると黒い布の部分が白っぽくなりみすぼらしい。
ベージュの革にも、多少の水はねのようなシミも。
そして、ヒールにも少し引っ掛けた痕。
これが気にならなければ、まだまだ履けます。
で、先日
外出先で、靴の修理専門店を見かけたので、思い切って入り相談しました。
私の希望は、古い靴なので、修理にはさほどお金をかけたくない。完璧ではなくても、そこそこ綺麗になれば良い。
すると、2000円台でそれなりに治りそうです。
1週間から10日程度、預ける事になります。
次回、持参し修理に出す予定です。
一度も利用したことがないのですが、家で試せるLOCONDOが気になってます。
種類は少ないのですが、小さなサイズもあります。
好みのデザインで手頃な価格を見つけ、迷います。
しかし、中には返品交換不可の商品もあり、私が見つけた靴は
5549円がセールで2219円(税別)+送料(290円)で、2730円
サイズが無いので、高くても買うしかない靴。
3000円以下なら安いです。
でも見つけた靴は、返品交換不可。
結局悩んで、買わない事に。
修理予定の靴とは履く用途が違うのですが、よく考えるとあまり履いていない、捨てられない靴があるから。
履かない理由は、足が痛いとか履き心地が悪いとかそれなりの理由があります。
合わなかった時、返送料がかかっても返品できないなら、やっぱり勿体無い。
気に入ったものには1〜2万円を出せるのですが、役に立たないかもしれない物に3000円が出せない。
3000円だからいいじゃない?とは思えない私。
靴は、履き心地が大事。
サイズが無いのだから、履き心地が良ければ仕方ないのですが、そうも思えない。
その靴を履いて気分が下がるとか、似合わないデザインなら買いたくない。
かなりこだわりがあります。
どうしようもない救いようのない、シンデレラサイズの私、マヌケの小足です。
気に入ったデザインで、履き心地の良い靴が見つかったら、その時は履かない靴を捨てる事ができます。
服も靴も、身に着ける体は一つ。
外出機会は減ったのですが、今の体や足に合うサイズ、生活スタイルに合うものが無いから、捨てられないのです。
断捨離してるのに、捨てられないのは理由があるんです。