自力でサポートにも電話せず、Windows7が動くようになりました。
リカバリー(購入時の状態に戻すこと)しました。
リカバリーを自分でしたことなんて一度もないので不安でした。
でも必要なデータは以前救出しMacのデスクトップPCに保存してあるし、何も怖いものはないです。 何もしなくても動かなくて使えない、失敗しても大丈夫。
やれるだけやって、それでも動かなければそれから買い替えを考えても遅くはない。
何もわかってはいませんが、取説を見ながら自力でできました。
今はパソコンで何でも調べられ、便利で助かります。
わからない言葉が出てくれば、その都度調べます。
スマホやタブレットでも良いのですが、使い勝手ではもう一台動いているパソコンがあると便利です。
必要なデータは、もう1台のPCに入っている。 インターネットだって繋がっている。
この二つがあったので不安にならずできたのです。
時間はかかったけれどWindowsアップデートも全て済ませました。
ところが、途中からお手上げ。 アップデートができるのですからインターネットにつながっているはず!?
なのにインターネットがうまく使えない、表示されない。 どこを開いても、何度やっても同じです。
これをやっていたのは夜だったので、画像に照明が写り込んでいます。 翌日サポートに電話して教えてもらおうと、諦めかけたのですが、メッセージに出ている「TLS 1.0、TLS 1.1、TLS 1.2を有効に」をインターネットで検索するとやり方が見つかりました。 見つけたサイトの通りやると、簡単にインターネットにつながりました。
便利な世の中です。
サポートに電話することなく、設定できました。
画面の一部が白く抜けてその下の文字が見えなかったのも治りました。
セキュリティーも入れたし、あとは必要最低限のソフトをインストールするだけです。
Officeも使えるし、Windowsでしかアクセスできなかったサイトにもアクセスできるし、お金をかけずにできました。
そうそう、XPのパソコン処分を依頼するソニーのページもWindowsでインターネットエクスプローラでアクセスするようにと書いてありました。 (そんなぁ・・・・Macはダメですか??、Macは肩身が狭い。)
最新のパソコンに慣れていると、6年半前のノートパソコンは音はうるさいし、熱風が出て暑いですが、使えるようになって良かったよかった。 自己満足です。
時間はあるけどお金がない。
置いておいてもどうせ使えない、埃をかぶっているだけ。 それならやってみようから始めたリカバリー、私にもできました。