オーブントースターの音がうるさ過ぎて困ってます
いつ頃買ったのか調べると、2年半前にネットで購入
家電量販店の様に、補償をつけていないので
修理に出すと全額実費
送料も含めると、躊躇する金額?
新しいのを買う方が安いかも知れない
音がし始めたのは、焼き芋を焼いてから
焼き芋モードがあるので、それを使って
細いサツマイモを1本焼いただけ
それで不具合が出るなんて、信じられないです
音がした翌日には、丁寧に掃除もした
どこから音がするのか、何かが共鳴してる?と焼き網を外して音は変わらない
そうすると、ファンの音だと思うけど
それにしてもうるさ過ぎる
こんなトラブルを考えると、地元の家電量販店で買う方が良さそう
もちろん他店で買ったものも修理は受け付けてもらえるけれど、今時修理代は1万円は超えると思う。
メーカーに電話で問い合わせるのもありだけれど
フリーダイヤルも無く、無料通話に含まれない電話番号には掛けたく無い
もう少し、使ってこれはもう買い替えだな!と思う
最近思うのは、新しいおしゃれなデザインのメーカーが増えたこと
だけど、
- 使い勝手は?
- 耐久性は?
- 修理対応は?
- 電話対応は?
などなど思います
おしゃれなデザインは良いのですが、とても繊細で壊れやすい様に感じます
実際、
今回とは別のメーカーですが、扇風機首の上下が緩かったり、リモコンのボタン電池が飛び出てくるとか
次に買い換えた扇風機も、デザインはお洒落だけれど・・・・何だったかな?今は思い出せないけれど、少し使いにくい
今回のトースターも含めて、3社とも電話が無料で掛けられない番号
電話対応が無愛想だったこともあります
懲りたので、会社概要などを調べると
小さな会社で従業員も少ない、やっぱり大手とは違ってできないこともあるのでしょう多分
私がサポートのお世話になった大手は、リコールも含めて対応がキチンとしてました
オーブントースターは、音が気になるけれど注意しながらまだ使うつもり
でも一応次を考えてみた
トースターの選び方は、
好みの食感に焼けるトースター
食感は、大まかに以下の3つ
- サクフワ(外サク・中フワ)
- サクサク(全面しっかりこんがり焼ける、水分が飛び耳までカリッとサクサク)
- しっとり(中をしっとり・もっちりはスチーム機能付きがおすすめ)
私の好みは、サクフワで
食パンが美味しく焼けるのは勿論ですが、冷凍した食パンも美味しく焼けること
と、手入れが楽なこと
求めるのは、この3つです
そこで以下のサイトを参考に
気になるのは
象印マホービンの「オーブントースター EQ-JA22」
です
念の為、象印の会社概要なども調べ
私の気になる点も解消されるので、次はこれだな!と思ってます