便利ですよね~ネットでの買い物♪
早いところは、既に夏のセールも始まっています。
スマートフォンのおかげで何処からでも簡単に買い物ができますし、支払いもカードで簡単に決済。
ところが、カード払いって手持ちの現金で買う程慎重に考えずに買ってしまうと思いませんか?
実店舗のあるお店でも、自宅で簡単に購入できるネットを利用する事が多いですね。 衣類で、お値段の張るものは、サイズ感や色の微妙な違いがあるので、さすがに足を運んで試着して購入します。
ネットでは、白や黒のカラーは買い易いですよね。 もしくは、実際に店舗でみたけれどサイズが無かったものや迷って買えなかったものは後から、ネット注文も良くあるパターンです。
これも、ついつい送料を無料にするために予定してなかったものを購入する事も多いです。
そう、便利な半面手元のお財布を開かない分金銭感覚が鈍くなるのでしょうか?よほど気を引き締めないと買いすぎてしまいます。 そして、購入したものの、あまり着ない。利用しない物もあります。
セールだからと実店舗に出向いても、あまり気に入ったものがない。 でも、せっかく出向いたのだから何か買わなくちゃと、定価の半額だからなどと購入してします。 たまには、定価の70%OFFなども。
しかしその様な商品は普段の生活であまり必要の無いもの。 いくら安くても、殆ど利用しない物が多いです。
その結果、我が家には多くの物が眠っています。
捨てられない性格もあって、物は増える一方。
これでは、私に何かあった時に、いくら捨ててもらうとはいえ、娘に迷惑をかけてしまいます。 第一、物が多すぎては自分の必要な物も出てこない。
最近では断捨離を越え、ミニマリスト関連の書籍が多く出回っています。
購入した物と同じ分類の物を 必ず一つ捨てる事だそうです。 そうですよね、購入すればそれだけ物はドンドン増えていきます。
そう思うと、捨てるものがあるのか?捨てられるのか? 捨てられない性格の私には、ブレーキがかかります。
そして、物の数を減らすためには一つの役割しか果たさない物は買わなくなります。 (実際にはまだまだですが・・・・・、努力しています。年金暮らしでは買えないのが現実です。)
増やさないためにネットでも買わない様にしていますが、最近良い買い物をしました。
私はサイズが小さいので、ピッタリのサイズが少ないのです。
その一つは、ベルト。 通常のベルトですと、大きすぎて端っこが余り、ブランと下がってしまったり。後ろまで回ります。
小さいサイズのベルトは、子供用では気に入ったものが有りません。デパートの小さいサイズ売り場に置いてある物を探します。点数も少ないので、気に入った商品に巡り合える事も少ない。シンプルな物はセールで残っている事も有りません。そもそもベルトは数本有れば事足ります。
時々良く見ていたサイト
オンワードクローゼットの小さいサイズ -S Selection-です。
欲しかったのはベルト、店頭でも、オンラインショップにも無かったのですが、店頭在庫表示で調べ近県のショップに電話し、店舗に行かずに購入する方法は有りますかと尋ねると、送料はかかりましたが着払いの現金支払いで購入できました。
同じブランドのベルトは他にも持っていましたので、手元のベルトのサイズを確認して購入しました。 大きい人や、小さい人は近くのお店では賄えない事も有りますので、選択肢の増えるネットショッピング便利だと思います。
最近では、試着後返品OKなショップも有りますので、返送料はかかりますがこの方法も良いですね。
送料は必要でも、今必要な物だけを購入する。 安いから、セールだからでは買わない様にすることで、本当にお気に入りの物が見つかり大切に使用できますね。