曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

マイナンバーカードと国民健康保険証

マイナンバーカードが、2021年3月から健康保険証として利用できるようになります。

便利になるのね(^-^)

病院や薬局で使えるようになります。

しかし、2021年3月(予定)の利用開始時に利用できるのは全国の医療機関や薬局の6割程度だとか。

概ね全ての医療機関や薬局での導入の目標は、2023年3月末だそうです。

マイナンバーカードを健康保険証として利用するには、事前登録が必要。

なんだか便利になりそう(*'v`d)

と、思うのですが・・・・

使い方は、マイナンバーカードをピッとカードリーダーにかざす

どんなメリットがあるのでしょうか?

高齢者目線のメリットは

・高齢受給者証や高額療養費の限度額認定証などの書類持参が不要になります。←←これは便利でいいですね。

・マイナポータルで自分の薬剤情報や特定健診情報を確認できるようになる。(2021年秋頃予定)

・患者同意のもと、医師や歯科医師がオンラインで薬剤情報や特定健診情報を確認でき、また、薬剤師も薬剤情報を確認できるなど、より多くの情報をもとに診療や服薬管理が可能となる。←←歯科医にも服薬情報を聞かれることがあり便利。

(突然聞かれると、答えられないことがあるので助かります。)

・確定申告でもマイナポータルを通じて医療費情報を取得し、医療機関等の領収書がなくても手続きができるようになる。

疑問と不安

ここまで見ると、便利になると思うのですがマイナンバーカードを持ち歩くんですよね。

国民健康保険証は紙でペラペラ。

これがプラスチックのマイナンバーカードを持ち歩く事になるのよね。

これまでよりかさ張るのが嫌。

①持ち歩いて大丈夫?←←受診履歴や薬剤情報などのプライバシー性の高い情報がカードのICチップに入ることはないそうです。

②万一落としたり、無くしたりした場合は、フリーダイヤルで24時間365日体制で、カードの一時利用停止を受け付けている。←←通常のカードと同じような手続きをする訳ですね。

期待

どうせなら、マイナンバーカード本体ではなく、スマホをかざして利用できたらいいのに(・_・?)

無理なのかしらね??