私のズバリお勧めは、キッチンの調理小物から以下の3点です。
3点ともシリコンですが、適度な柔らかさ(しなりやすさ)、持ちやすさ、それぞれの用途に適した重量、用途に適したサイズどれをとってもベストです。
右端から
シリコーンジャムスプーン 500円
お勧め理由:他のスプーンなどを使うより、瓶のジャムやのりなどを綺麗にすくい取れる、手作りドレッシングなども綺麗に移せます。私のは白ですが、黒に変更になり食材による変色も目立ちにくい
シリコーンスクレイパー 480円
お勧め理由:柔らかいシリコンで手になじんで持ちやすく、テフロンのフライパンを傷つけないのは勿論ですが、カレーなどのようにお鍋につき易い物も綺麗にすくい取れます。
シリコーン調理スプーン 850円
お勧め理由:適度にしなり、混ぜやすくすくいやすい。もちろん傷も付けない。調理で使用して、そのまま食卓に出しても違和感が無いようなデザイン。
ジャムスプーンに関しては、細いので泡だて器やハンドミキサーの間に付いたクリームなどを取る時、ミキサーからスムージーなどをとりだす時などと多用途に使用できます。
他に専用の物も持っているのですが(以下画像の右側が専用のもの)、このジャムスプーンの方が何かと使い勝手がいいです。
似たようなデザインは販売されていますが、とにかく使い易くてシンプル。
シリコンで一体化しているので、壊れる事も無くおそらく一生私の共でしょう。
そう考えると高くないです。
こんにちは
気になったのは調理スプーンです。
耐熱温度が無印のサイトにのってないのですが、これで野菜など炒めたりできますか?
例えば、カレーを作るとき最初に炒めますね。
私はこのとき木しゃもじを使います。
そのあとにお玉を使って混ぜたりよそったりするので、もし、このスプーン一本で済めば
洗い物が減りますね。
こんにちわ。
調理スプーンですが、私自身は炒める時には木べらを使用するので、調理に使う事は少ないのですが、何度かは使用したと思います。
無印リンク先ページの下の方にも調理や取り分け時と有りますので。
ただ、無印の画像を見ていただいてわかるように、通常のお鍋からすくう為にはお鍋を少し傾ける必要があります。
フライパンで炒めて、すくうにはとても便利です。
調理スプーンは、カレースプーンが大きくなったような形です。つまり、お玉の様に柄とすくう部分に角度がついていないので深い鍋からすくう為には鍋を傾けてとなります。
入る容量も通常のお玉より少なめで、50cc程度しか入りません。
液体の多いものよりも、具材がメインで汁気も一緒にすくう感じの使用が適しているかと思います。
例えば中華のあんかけにした物とか、煮物と汁気のようなイメージです。
説明が下手ですが、伝わりましたでしょうか?
お近くに無印がおありでしたら、実際に手にとっていただくのが間違いないのですが。
紹介した3点は私の行く店舗では、無印週間期間の最後頃に行くと品切れになっている事も多い商品ですので、人気があるのでしょう。
siroさんにとって使い易い商品が見つかりますように。
よくわかりました。
フライパンで調理したものには使いやすそうですね。
八宝菜や酢豚など。
木しゃもじでフライパンからお皿へ取り分けるとき、ちょっとずつしかすくえないですものね。
フライパンごと持ち上げると重くて、お皿も汚くなります。
(うちは一人ひとり盛り付けます。定食屋みたいに皿をたくさん使います。最近は大皿に盛ってから取り分ける家庭がおおいそうですね。)
いろんな情報をありがとうございます。