曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品の紹介をしています。

好みは人それぞれ、「モッチリ」か「しっとり」か

最近はお米消費を減らすのも目的の一つとして、ホームベーカリーのパンよく焼きます

そして、気になっていた塩麹食パンを作りました

 

図書館で本を借りてきたので、まずは基本の塩麹パン

なんだか膨らみすぎてホームベーカリー蓋の内側にあたり、パンの上には横の縞模様が付いて焼けました

 

食べた感想は、

私的には、

う〜〜〜ん・・・・・

柔らかくしっとりとした食パンでした

 

私は、柔らかいよりモチモチが好き

これはもう好みの問題なんでしょうね

 

塩麹はこれまでは、市販の物を買っていたのですが塩分濃度を気にしてなかったのでわからない

 

今回、初めて塩麹を作りましたが一人で消費は大変

 

何も疑わず作った塩麹は、ヨーグルトメーカーの塩麹レシピ通り

本を読むと、ホームベーカリーでパンを作るには塩麹の塩分濃度によって入れる量を減らし、

減らした分量の半分の水を足すと

 

私が作った塩麹は12%

舐めてみると塩っぱい

こんなにお塩大丈夫?と不安になり

使った塩麹は少なめ

 

けど、出来上がったパンはほとんど塩分を感じませんでした

 

食べた感想は、初めの方に書いたように

私はもっちりが好きなので、しっとりの塩麹食パンはチョット違う

あえて作らなくてもいいかな

 

けれど、柔らかくしっとり出来上がるということは

作るものによっては良さそう

と思い

借りた本の数ページをスマホのメモアプリでスキャンしました

これで、本は返却準備が出来ました

 

美味しそうで興味があるのは、おやつ系

〈柚子の塩麹ブリオッシュ〉や〈抹茶と黒糖の塩麹パン〉

そして

〈抹茶パウンド塩麹ケーキ〉

ただ、おやつ系はバターと砂糖が多いのが気になる・・・・・