レースカーテンを今日も洗濯したところ、破れてしまいました。
まだ破れていなくて大丈夫そうだった別の部屋のカーテン。
干しながら、チェック。
特に引っ張った訳でもないのに、ビリッ!
やっぱり昨日と同様に破れました。
同じ時期に作った同じレースカーテンで、違う部屋に吊るしていた物です。
またまた、追加でカーテンを購入しないといけません。
最近はリビングや寝室以外の部屋のカーテンは、破れた物だけ買い替えるパターンです。
したがって、二窓あるのにカーテンが違っていることもあります。
なんだかなぁ??です。
今回も破れたのはメタルラックを置いて季節家電などを整理している部屋。
完全な物置部屋です。
二窓あるけれど、破れたのは一窓分。
別々のレースカーテンになってもいいのです。
ドレープカーテンが違うのは耐えられませんが、レースはさほど目立ちません。
いいのいいの。
レースカーテンをネットで検索していますが、実物を見ないとやっぱり解りにくいですね。
先日ニトリで購入した、階段室のカーテンは、「レースエアトース ボーダー」です。
通風・遮熱・遮像レースカーテンです。
欲しい機能は、UVカットと遮熱・通風でした。
もちろん洗濯OKな物ね。
厚地カーテンがあるし遮像は必要ではなかったのですが、画像の通り外がほとんど見えません。
何となく圧迫感があります。
外の様子がわかる程度に見える方が良かったのですが、ネットで選ぶのは難しいです。
物置部屋になっている部屋は狭いので、圧迫感がない方がいいです。
破れたけれど、とりあえず吊るしてまた探しに出かけます。
UVカットと遮熱・通風。中から外は適度に見える。
これって相反する事で難しいのかも知れません。
破れたカーテンは、そんな条件のカーテンで丈夫だっただけに残念。
正直言うと、破れたカーテンは長いこと使い飽きて買い替えたいと思っていたのですが、いざ買い替えとなると条件に合うのを探すのは難しいです。
さらに、オーダーではなく既製品で条件多めですから、妥協が必要です。