曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品の紹介をしています。

高齢者の暮らし、コンロは必要か?

最近コンロが必要か考えるようになりました

ちょっと変わってるかな?

 

こんなことを考えるようになった

経緯はこう

 

近いうちに買い替えが発生しそうなもの

  • 浴室乾燥暖房(200v)←(暖房温度が低くなった)
  • IHクッキングヒーター(75㎝三口)←(焼きむらができるので、食材や鍋を回して使ってる)
  • 換気扇+フード(90㎝)← (高い所の掃除ができなくなり、汚い)掃除依頼するレベルではない
  • 電子レンジ ←(便利な自動温めができず手動で使用しているが、温度上昇に時間がかかり使うたびに違うので使い難い)

どれも少し不具合が発生していますが、使えなくは無いので使ってます

しかし

突然全く動かなくなる可能性もあるので、下調べは済ませてます

 

電子レンジ以外は、全国展開している会社のオンライン見積もりからの購入が一番安く3点とも10年保証が付いている

のですが、

問題は何かあった時のこと

 

買い替えの場合、工事に既設部分を使うこともあり

その既設部分には保証が効かない

 

そこを見分けるのに、ちょっと見に来てくださいが難しい感じ

最初はオンラインか電話での相談で、商品そのものか工事部分に問題があるなら保証が効く

それ以外なら、地元業者を呼んで自分で修理になるようです

 

これ難しいですよね

 

リフォームなども安い業者を自分で選び、複数の業者を入れると

責任問題があやふやになります

ここに工務店やハウスメーカーを入れる場合は、その会社が監督責任を負うので全て手配してもらえるのですが

 

歳をとると自分でやり取りして、判断するって大変です

知識もない素人で判断能力も衰えているから

 

そのようなことから、これから壊れそうな商品について

安く設置してもらえるところでの、おおよその金額は調べたものの

 

やっぱり、家電量販店かなあ?なんて思い始めています

 

けれど、それだとずいぶん高額になる

 

そこで思ったのが

コンロは必要?無いと困る?

二口でも良いしグリル無しでもOKかも?

だってね

オンライン注文のサイト説明では75㎝コンロや90㎝レンジフードからは、同じサイズへの変更になるとの説明でサイズが大きいので高い

ならば

コンロ無しで電子レンジ調理に切り替えられないかな?

オーブンレンジの高機能タイプでも、IHコンロよりずっとやすい

ひょっとして、電子レンジ調理なら換気扇もあまり必要なくて換気扇も交換しないで済む?

コンロどうしても必要なら

卓上用だけど、IHの一口コンロも持ってるのでお湯くらいは沸かせるし、うどんも作れる

カセットコンロもある

これじゃ無理なんだろうか?

浴室暖房換気扇とオーブンレンジの2点なら、約半額で済む

オーブンレンジで魚も焼ける、ひっくり返さなくても焼ける両面焼きタイプ

掃除が簡単なのがいい

温めもボタンひとつポンだったら、楽ちん

 

などとはいかないのだろうか?

ネット検索しても、そのような人の情報には行き当たらない

 

コンロがないと生活しにくいのかな?

 

高齢になり認知症なども出てくると

1食は宅配弁当(見守り確認も兼ねて)、朝はコンロを使わない簡単な食事などをされてる方の情報も見ました

その段階になったら、温めのみの機能で十分でしょうし考えなくてはいけない事も少ない方がいい

 

その頃また、浴室暖房換気扇も買い替えあるかも知れない

今から考えても先のことはわからないけれど

 

それまで、少しでも楽に(出費・調理)できる方法は何だろう?

もう若くは無く、確実に頭も身体機能も衰えるのだから今から調べて知識を得ておきたい

 

ネットで冷凍の宅配弁当もあるから、それだとレンジの単機能のみでいい。

でも70代前半からこれだと、頭の老化スピードが早まる気もします

 

楽なのは大歓迎だけど、少しは頭を使わないといけないね

 

やっぱり、この考えは変?無理??

悪い方に考えず良い方にとらえる私ですが

あまり考えると疲れるので、ここに書いて頭を整理してお終い。