昨日の記事に載せた、人工芝を敷きました。
リビング前のコンクリートむき出し部分に敷くのが目的で、人工芝を買いました。
こうして画像で見ると、かなり左側の地面が高いです。
もっと土を削って下げた方が良いのかも??
端が丸まった癖が取れるまでレンガで抑えてます。
手前はコンクリートでは無く土なのですが、白っぽくてコンクリートみたいな色に見えます。
人工芝は5m購入し、余っているので勝手口にも。
土や埃の跳ね返りで、ドア周りがすぐに汚れるので敷きました。
ここも只今、重石で癖取り中。
まだ残っているので、ここにも
ポストの支柱も泥跳ねですぐに汚れます。
脚の箇所はくりぬいたものの、四角のまま設置。
縁を丸くカットするとか考えた方が良さそうな気もしますが、しばらくこのままで様子見です。
そして、気になる花壇の縁取り。
この尖ったレンガを危険回避したい。
斜めに設置しているので、万一転ぶと危ないのが気になります。
テラスから庭へと、洗濯物を持って動くので体幹が悪い老人には危険!
せめて、小さな丸っこい石にしようかと思案中。
そして
古い土をリサイクルして使うために、「ふるい」に掛けました。
最近は、適当に根っこを取るのみでリサイクルしてましたが、何十年振りかの作業です。
この「ふるい」も使わないので、捨てようかと思ってたほどですが、残してて良かった!!
久々に丁寧にやりましたよ。
昔は適当にやってましたが、動画で詳しい説明があったので参考にします。
古い土は、ビニール袋に入れて水を入れ、真夏の炎天下で1〜2週間置き消毒。その後リサイクル材を混ぜると良い土に復活します。
しかし、ソロソロ天気が厳しいです。
炎天下に置く代わりに木酢液が良いとか。
外をウロウロしてて、発見。
芽が出てますよ。
春に種まきタイミングを逃し、秋も忘れてたベビーリーフです。
既に発芽適温の15~25℃がギリギリ。来週は気温が下がりそうです。
タネまきから収穫まで25日。
収穫は厳しいかもしれませんが、生育の過程を見てみましょう。
気温が下がると虫も少なく、一口くらい食べられるかもしれません。