曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品の紹介をしています。

ハサミの刃こぼれ

最近、裁ち鋏が切れない

よく見ると

刃こぼれしてました

これじゃあ切れないはず

 

布しか切っていないけれど、

先日、カバーからスルリと抜け落ちた時に刃こぼれしたのかも?

おまけに止め部分が緩い

 

包丁も、家庭用研ぎ器ではそろそろ限界で

一緒に、研ぎに出そうと思いました

 

電話で問い合わせると、痛み具合にもよるけれど

800円位からで、預けて数日後取りに行くのだそう

 

プロにお任せしようと思いました

 

違った展開になりました

 

2月に購入したミシンの

購入先の方に来ていただいたことからの話です

ボタンホーラーに苦労しているので、レクチャーに来てもらい

付属で付けてもらったボタンホーらーの使い方、何となく解決しました

しかし、ボタンホールは後付けのものは、中々満足できるものはできないそうです

素人が一番綺麗にできるのは、やっぱり家庭用のコンピューターミシンだそうです

と言うことで、

古いコンピューターミシンを無料でもらいました

売り物にならない、ミシンを分けてもらった次第です

動かなくなったら捨ててくださいとのこと

 

さらに、高い布や扱いの難しい布で自信がない時は

店舗に来てくださいとのこと

専用のボタンホール器(160万位のもの)でボタン6個、1,000円程度で縫ってくれるそうです

 

それならお願いしても良いし、普段は程々にできたらいい

 

洋裁一般に詳しいので、ハサミのことも聞いてみました

 

すると、ハサミを研ぐのは難しく余程の専門家じゃないと無理だそうです

 

庄三郎のハサミを勧められました

 

特別高いものでなくても良いと

5,000円程度でも?と聞くと5,000円も出せば

御の字だと

 

ところが、調べると今はそんな値段では売っていない

10,000円以上2万円近くからでとても手が出ない

 

あらーーーーー
次々と壊れて必要なものが出てくる

老後の趣味で、楽しみとサイズや素材など問題を抱えているので縫ってるだけで

そんなにお金掛けられない

もう少しハサミを探してみることにしました

困った困った・・・・・!!