ダイエット始めて、4日が過ぎ5日目突入です。
一時的に食べ過ぎもあったと思うので、4日で1キロは痩せましたがここからはそう簡単には痩せないと思います。
おやつは食べない。食べ過ぎに気をつけていても、計算するとおおよそ1700kcal前後取っています。
もう少し、1500kcal以下に落とさないと体重を落とすのは難しそうです。
今までは食べ過ぎでした。 夜はカロリーの高いものは控えるなどの工夫が必要です。
ヨーグルトなどの乳製品が好きなのですが、低カロリー、低脂肪は美味しくないので取り入れていなかったのですが、これからは低脂肪タイプに変更する方が良さそうです。 カロリーは少ないのにカルシウムやビタミンB12,ビタミンB2は逆に多いのですよね〜。
牛乳はそのまま飲むことは少ないので、変更も検討します。
あとは夜は主食のご飯を抜くか・・・・
手作り食パンは美味しいけれど、バターやはちみつを入れるとカロリーがとても高く、私が作っているクィックはちみつパンは1328kcalにもなります。 これを5枚に切るので、1枚あたり265kcal。 あと、マリネやゆで卵、無糖ヨーグルト、りんご1/2、コーヒー(ミルク代わりにコーヒー)を追加すると500kcalに届きます。
一日1500kcal以内に抑えるのに朝から500kcalは痛い。
もしくは朝はしっかり食べて、夜の主食のご飯を抜いて低カロリー、高タンパクのものにするか?
調味料もカロリーが高いので、ダイエットを意識すると薄味に。
油は、体に良さそうなオリーブオイル、ごま油、サラダ油どれもカロリーは一緒です。
小さじ2,5杯で10g。カロリーは92kcal。
炒め物に使用した場合、全てを摂取しているわけではありませんが、風味付けに直接器に入れて全て食べるとその分カロリーがアップします。
美味しいものはカロリーが高い。
普通に気をつけて食べるだけでは、簡単に1500kcalをオーバーどころか1700kcalだって超えます。
健康的に体重を落とすには、工夫が必要のようです。
とりあえず、今以上に増やさないことだけは頑張ります。
食べたものをノートに書けない時もあるので、写真だけは撮っています。
画像を見れば自分で作ったものの材料を思い出し、後からでも書けるので。
しかし本当は、食後に必ず書いてその時点の摂取カロリーを意識し、一日の残りカロリーを把握して食事を摂ればスムーズに痩せます。私は、そこまでの実行は難しくストレスになるのでやっていません。
ちなみに私が持っているダイエット本では
これ位の内容なら、1食が400kcal以下になるんですね!
やはりダイエットが目的なら、私は少し食べ過ぎです。
まだまだ試行錯誤して今月はあと1キロ減を目指します。