我が家は寒いです。
普段使用している部屋は真冬には10度以下になるので、就寝時の冷え対策は重要です。
あまりに寒ければエアコン暖房をつけることもありますが、喉が弱いので可能ならば就寝時には切りたい。
エアコンつけて加湿器を試したこともありますが、窓の結露・布団の湿気が凄かったですよ。
次に喉が痛くならないオイルヒーター。
これも寝室が広くて、30年以上前の建物ですから、オイルヒーターの効果がありません。つけないよりマシ程度です。
本来は、オイルヒーターに適した広さと、断熱してある部屋なら快適に使えるのですが。
湯たんぽ・電気アンカも試しましたが、低温火傷して以来避けています。
そして、2016年12月に羽毛布団を新しくし、この年は快適な睡眠ができました。
翌年2017年11月にヘルニアの手術をし、2階の寝室を使うのは断念。1階のリフォームしてある洋室で就寝時はオイルヒーター。古い羽毛布団1枚で、暖かく快適に過ごしました。
その後2018年は2階の寝室で、羽毛布団で普通に快適。
ところが、今年2019年は
2016年購入の羽毛布団では寒い。
出したのもつい先日で、それまでは古い羽毛布団を使い、寝る前に布団乾燥機で20分ほど布団を温めていました。
布団の湿気も取れて、腰から下が暖かく快適でした。
しかしそろそろ本格的に寒くなったので、2016年購入の羽毛布団を出したのですが何だか寒い。
布団乾燥機は羽毛を傷めるので、比較的新し目の羽毛布団に使うのは躊躇します。
https://bluesky703.com/futon-dryer/
我が家の布団乾燥機の温度は65℃。
低温だと50℃で使えます。
50℃で布団を温めてみましたが、ほとんど暖かさを感じません。
取説によると、50℃は衣類乾燥や押し入れやクローゼットの乾燥に使うようです。
羽毛を傷めないためには、間に毛布やタオルケットを挟むのが良さそうですが、まだ試していません。
外す時に暖かい空気が逃げそうです。
次に
低温火傷が不安ですが、湯たんぽ(普通のプラスチックのもの)を入れました。
低温火傷のトラウマがあるので、付属の湯たんぽカバーにさらにバスタオルを巻いて足元に入れました。
就寝時そのまま寝ると、足元が邪魔。どこに置けば良いのか解りません。
足を乗せてもほんわりと暖かい程度。ベッドは普通サイズですが、枕が大きいので体が少し下に下がります。これまで電気アンカはベッドから落ちていたこともあるので、少し上目に置いているせいか、寝る時に邪魔で落ち着きません。何度も目が覚めます。
お湯の温度と、湯たんぽの位置が重要なのかもしれません。
バスタオルまで巻いているので、朝湯たんぽのお湯は手を入れるとまだ熱いです。水を足さないと使えません。
低温火傷のトラウマを考えると、布団乾燥機に戻した方が良いのかもしれません。
電気毛布は嫌いなので試しません。
それでも寒かったら、寝室を1階に引っ越すしかなさそうです。
これまでと同じ方法でも、布団も身体も年々古くなるから、暖冬の冬とは言え快適を見つけるまでが四苦八苦です。