曇り空から青空に!

老いて身体が多少不自由でも、楽しまなくちゃ人生は一度きり。最後は笑顔でありがとうと終われるように

 本サイトはプロモーションが含まれています

巻き爪のこと

巻き爪、重症になると痛そうですね。

私は左足親指の爪が少し気になります。 まだ病院で治療をする程ではありませんが、どんどん巻いて行く爪を見ると今のうちに対策をと考えます。

d694bc4dca5de2248a81ee30e9ac1961_s

巻き爪の原因

巻き爪は主に「間違った爪切り」や「爪への過剰な力」、「指に力がかからない状態が長く続くこと」などが原因で起こります。 出典:きょうの健康NHK)足のケア「巻き爪」

上記の原因の一つにもありますが、以前何かの番組でみた、「巻き爪の原因は指に力がかからない圧力不足にある」です。

立った状態で足にかかる圧力を測定すると巻き爪傾向の人は、足の指先に力が入らず浮き指でした。

私は、理学療法士さんから踵重心の反り腰と言われています。 おそらく女性は妊娠中お腹の赤ちゃんを支えるために、腰を反る癖がつくのでは無いかと思います。 この癖のままですと、腰に負担がかかります。 自分では現在腰が反っている感覚は全くありません。 以前、Wii-fitを持っていてこれに乗っても、確かに重心が踵よりにあり指先にはほとんど力が入っていませんでした。 指先に力が加わった状態は、自分で思うよりかなり前重心でした。

その上、脊柱管狭窄症の症状は主に左足が痺れていましたので、左足に力を入れられませんでした。 その習慣は今でも残っていて、右重心です。

そのようなことから、左足の親指が巻き爪になりかけているのだと思います。

しかし、爪を長めに切っても改善されません。 もう一つの理由 「指に力がかからない状態が長く続くこと

「指に力がかからない」とは、「足の指に力を入れずにぺたぺたと歩く癖がある人」や、「寝たきりの人」など、親指に体重がかからない状態が長く続くことです。本来、爪は丸まっていく性質があります。通常は歩行時に地面からの力が加わることで、爪は平らになりますが、力が加わらない状態が続くと、爪はどんどん巻いていってしまうのです 0927_06 出典:きょうの健康NHK足のケア「巻き爪」

これは意識して、左足親指に力を加えて歩くしかありません。

そうそう、この情報を知った時に見た番組(きょうの健康か別の番組か不明)では寿司職人さんの指の爪がほとんど平でした。 寿司を握るために指先に力が入るからでしょうね。 私の右手人差し指も、他の指に比べて爪が平らです。 パソコンもマウスやキーボード、そしてスマホでも一番よく使いますし力が加わる指です。

特に左足の指先に力を加えることを意識して生活してみます。

家の中だけでは歩く距離も少なく難しいですが、改善のためには意識してのウォーキングが良さそうな気がします。

巻き爪予防の運動がこちらにありました。

巻き爪予防の運動

・床に敷いたタオルを足の指で巻き込むようにたぐり寄せます。 これを繰り返すことで、指の動きをよくすることができます。 ・ペンを親指と人差し指の間に立て、倒れないようにかかとを 上げ下げします。ペンがあることで指が床をしっかりとつかみ、 親指を床につけることが意識できます。 ・野田さんは、巻き爪は親指に重さがかかるようにしたり、親指の 動きをよくしたりすることで、予防につながると話します。

出典:NHK おはよう日本 けんコン! 2016年11月8日(火)放送

上記サイトには、”巻き爪”予防運動の動画もあります。